[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [netbsd-admin 824] netbsd-admin ML
> moguにアカウントを作る場合は、今現在はagreementに同意する方法しかないの
> ですが、開発用にはアカウントを作ると考えた場合に、今のagreementは敷居が
> 高いと思います。開発用のアカウントの発行は、プロジェクトリーダー(s)の
> 判断で必要と思った人にアカウントをすぐに発行できた方が良いでしょう。
> そう考えた場合に、違う条件で発行されたアカウントが、同じマシンにあるのは
> 嫌いです。
うーん、UNIX group で解決できないほど大きな問題でしょうか?
対象となるプロジェクトごとに group を作成し、/cvsroot 下のモジュールの
トップディレクトリの group と x ビットさえ適切に設定しておけば、
問題ないようと考えているんですが。
/cvsroot についてはこれで保護できるし、その他の critical な部分は
mogu にはない (pigu にある) ので、個人的には、mogu で十分だと考えてい
ます。
というか、mogu って、割と強力な計算機リソースを持っているので、これを
WWW の /cvsroot だけに利用するのは、すごくもったいないような。:-)
> あと、梅本さんがjp.freebsd.orgの経験から「cvs webやcommit mailとも絡む
> ので、余裕があるからといって、(評価なしに)やらない方がよい」と言って
> ました。
あんまり private branch を増やすのは、僕も賛成しません。
NetBSD の Japanese version みたいなのも嫌い。:-)
そんなことするなら、本家にフィードバックすべきだと思いますから。
今回のは、ちゃんと使えるようになる前の共同作業場所って感じなので。
(坂本さんと、僕も、該当アーキテクチャのマシンを手元に持ってて
わくわくしているところ。:-))
--
soda