[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: 日本語関連パッケージについて



minoura> # このあたり、曽田さんが詳しいと思います ← 召喚 (笑)

あう〜。焦げてます。

Ken> NetBSD/pc98 の locale 関連の成果を本家へ import する運動を始めませんか?
Ken> といっても locale に関する知識はほとんど持っていないので、NetBSD/pc98 の
Ken> locale まわりの改良がどの程度使えるものなのかまったくわからないのですが。

たしかに、やらなきゃいけないんですが、ちゃんとやるには、stdio なども
変更する必要があります。これには、FILE 構造体の内容変更も含まれるので、
libc のバイナリ互換性がなくなるなど、いろいろ大変です。
NetBSD/pc98 の locale は、rune ベースですし、NetBSD/i386 の libc との
バイナリ互換性を完全に捨てるわけにもいかないでしょうから、ここまではやっ
ていないと思います。(1.3.2-alpha の頃のをチェックしただけなので、最新
のは分かりませんが…)
どちらにせよ locale をちゃんと入れると libc の major 番号変更が必要に
なるのではないかと思われるので、少しずつ入れるよりは、ちゃんとしたもの
を一気に入れるしかないのではないかと思いつつ…

minoura> locale関連の実装は、おそらく4.4BSDのRuneライブラリをベースに
minoura> しているのだと思いますが、これの改良はけっこういろんなところ
minoura> で行われてるそうです。

ですね。
ANSI/ISO-C の wide character 関係の関数に関しては、itojun さんが rune 
を拡張したものの方が、若干進んでいると思います。(こちらでは、mbstate_t 
の実現なども始まっているので。)
--
soda