[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: B2F meeting hall for JNUG annual meeting and BOF
大阪大学/JUS の齊藤です。
> seirios> で、事前受け付けやるかどうか考えないといけな
> seirios> い気がしています。 収容人数問題もあるし。
> 確かJUSの勉強会では事前登録の割合は定員の70%くらいでした。
事前受け付けは、収入の安定化のために行なうことがあります。
つまり、「申し込んだ人は、欠席しても参加費は取りますよ。
発表資料は郵送しますから」というやつです。支払は事前だったり
当日だったりですが。
JUSの勉強会はそうではなくて、主催者側の気持ちは「当日受け付けonly」に
近いものです。実際、申し込んでおいて参加をすっぽかしてもペナルティ無
しですし。勉強会の事前申し込み制度は、「満席で入れないかも知れない
という心配をするのはいやだ」という要望に応えるためのものでした。
問題としては、予約枠がいっぱいになるともう満席だと思ってあきらめてしま
うのか、当日枠を目指してくる人がいないということです。
(早期に予約枠がいっぱいになった勉強会だからといって
当日満席になるとは限らない)
> 総会の趣旨からは多少定員を越えて立見になっても参加して欲しい
> のですが、全然会場に入らないというのも問題ですね。
> 他の皆さんの意見はどうでしょう?
当日になるまで会場が溢れるかどうか分からないってのも何ですから、
事前に出欠を取ったほうがいいとおもいます。
総会は、そもそも会場が溢れたから参加できないという
自体が生じてはいけない筈のものですから、…困りましたね。
齊藤 明紀 <saitoh@ics.ES.osaka-u.ac.jp>