[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Fujitsu MB87030/MB89352 (SPC) manual



<20030525205455F.isaki@par.odn.ne.jp>の記事において
isaki@par.odn.ne.jpさんは書きました。

> x68k の SCSI は DMA は使ってますが、DMAC との連係に手を
> 加えてあるようです。噛み砕いて説明できないので、それっぽい
> ところを丸写し。

どうもありがとうございます。これだけだと詳細はわかりませんが
とにかく #ifdef x68k の中身が謎なのは x68k の実装が謎だから、
ということでいいみたいですね。

>  '1' にするとDREQ信号を出力しないモードになります。マニュアル転送
> の時には、このビットを'1'にしておいたほうがよいでしょう。前にも述べた
> 通り、X68000ではDREQ信号をDTACK信号の作成に使用しています。このビット
> を'1'にするとDREGへのアクセスができなくなってしまう(すべてバスエラー
> になる)ので、ハード転送を行なうときには、このビットを必ず'0'にして
> DREQ信号を発生させるようにしてください。

ここでの「マニュアル転送」「ハード転送」の意味がはっきりしませんが、
現状 PIO 転送しかしてないの mb89352.c でも SCMD_PROG_XFR を立てると
ダメなんですよねえ。

まあ、 x68k の DMA より先に hp300 の DMA hook をちゃんと
動くようにするのが先なのでもう少しがんばります。
---
Izumi Tsutsui
tsutsui@ceres.dti.ne.jp