[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: xps package
# xps-3.04 についてです。新しいのはまだ試してない。
On Thu, 25 Feb 1999 15:18:10 +0900 (JST)
sakamoto@cec.co.jp (Kazuki Sakamoto) wrote:
> xps <http://www.netwinder.org/~rocky/xps-home/>
> をpackageにしてみました。
libutil をリンクしてしまうのは、GNU autoconf の癖ですね。
> 1. rootで実行すると、XtAppInitialize中のmallocでSegmentation fault。
「malloc() の返り値を (char *) に cast してる」とか
「sizeof(char) ≡ 1 なのに」とか「わしやったら、strdup() を使う
なぁ」とかもありますが、こんなの
: diff -u common.c.ORIG common.c
: --- common.c.ORIG Sun Feb 21 21:13:50 1999
: +++ common.c Fri Feb 26 22:30:48 1999
: @@ -1012,7 +1012,7 @@
:
: for (b=0; b<=1; b++) {
: base.info[b].user_name =
: - (char *) malloc(sizeof(char) * strlen(user));
: + (char *) malloc(sizeof(char) * strlen(user) + 1);
: strcpy(base.info[b].user_name, user);
: base.info[b].uid_displayed = u;
: }
でいかがでしょう?
> 2. 例えばinitなどにkill HUP(process選んで、ACTION選んで、OK)をすると、
> 一回目は「kill signal error. Operation not Permitted」とwindowが出るが、
> 二回目はSegmentation fault。
LessTif-0.83 (古い!) をリンクしたやつでやってみると問題なし。
そこで、LessTif-0.87.1 をコンパイルして試してみると、
『segmentation fault』。
> ひょっとして 2.はlesstifのせい?
の様な感じです。
SGID のプログラムはデバッグしにくいですねぇ。root で実行させても
意味ないし…。
--
tech-pkg-ja は、日本語パッケージに関する事を
話し合う場だと思いこんでいたことは内緒です
nakayosh@kcn.ne.jp/中島資博