[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: PREFIX clean
緒方% pkgsrc lover です。
tech-pkg-ja ML, CBUG ML の両方とも購読してなくても弾かれないのでしたっけ?
もしせっかく返事書いて弾かれて不快に感じたらごめんなさい。
From: Motoyuki Konno <motoyuki@bsdclub.org>
Date: Sat, 13 Apr 2002 11:38:52 +0900
Message-ID: <200204130238.g3D2cqI00582@sakura.mk.bsdclub.org>
> 面白そうだから tech-pkg-ja@jp.NetBSD.org に Cc: してみます。
> 元々の話題は CBUG という東京西部を地域とする BSD ユーザグループ
> における議論から発展しています。
ついでに宣伝。(ぉ
CBUG に入りたい人は http://www.cbug.bug.gr.jp/ へどうぞ。メンバー的に
濃い人もいますので、今回のような熱い?議論も期待できるかもしれません :)
tech-pkg-ja ML を購読したい人は http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml.html へ
どうぞ。こちらのアーカイブは http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml/tech-pkg-ja/
で読めます。
CBUG ML のほうは、運用体制的にさすがに過去ログはないのでざっくり経緯を
述べておく(記憶なので怪しいかも)と、
NetBSD lover な人(OGATA)が新人向け某 Linux 記事との対比で NetBSD を熱く語る(爆
=> FreeBSD の ports と NetBSD の pkgsrc って同じ?という疑問が出る。
=> ports と pkgsrc の違い(PREFIX の違い等)が説明される。
=> /opt に入れるのが好みという人による、ports(FreeBSD), pkgsrc(NetBSD),
ports(OpenBSD) の比較をして NetBSD だと PREFIX が比較的有効とのこと。
=> 今野さんによる pkgsrc でも実は /usr/pkg 決め打ちだったりしていまいち。
=> OGATA による tech-pkg-ja ML での話題もそれなのか?という疑問。
=> このメール
という流れになってます。
> OGATA <ogata@isp.qix.org> wrote:
> > このへんは tech-pkg-ja ML の canna-lib の辞書の置き場所で問題になってた
> > のかな?
> > # さすがにシステムで canna 使ってる OS は無いので別に /var 以下に決め打ち
> > # しても上書きされることはないかなと思って静観してました :)
一応(汗)フォローすると、個人的には
・NetBSD lover なので PREFIX が /usr/pkg 決め打ちでも全然問題無し。
でもシステムや好みによって PREFIX がころころ違っていて、混乱させられる
のはいまいちな気がするので shell の path さえもうまく処理できる仕組みが
欲しいかも。/etc/pkgsrc.cshrc とか用意して実現できるかも?
・/usr/pkg 以外にインストールしようとしてるやつは既存の上書きしなければ
一応セーフ。Zoularis on Darwin/Mac OS X 的には OS 付属のものを上書き
されるのは許容したくない。=> canna-lib の辞書はさすがに OS 付属じゃない :)
・pkgsrc/pkgtools/pkg_install のように pkgsrc の管理から外れてシステム側に
ぶち込んじゃうのも OS 側で配慮されてれば特に問題無し。Zoularis on
Darwin/Mac OS X の場合には Apple が OS 側の主導権を持つので特に交渉して
あるのでもなければ NetBSD 的には上書きを避けるのが適当だと思う。
・MI/MD を進めて PREFIX 独立/依存もきちんとするのが NetBSD らしいと思う。
という感じです。:)
> teck-pkg-ja ML の議論をみていても感じるのですが、「なんのため
> に PREFIX clean にするのか」というのが見えてこないのです。
しあわせになりたいのだけど、それを作り手に強要されるのはちょっとという
感じで、作り手が満足する範囲で頑張る程度かな?
作り手側でどこまでテストするのを求めるかというのも指標が示されてないと
なかなかやりにくいと思います。PREFIX = /tmp/pkgtest でテストして
問題なければセーフとか。すべての条件でテストできっこないですし。
後はしあわせになりたい人がもっとがんばる :)
> NetBSD の現状というのは、 /usr/local という FreeBSD の流儀が
> 気持悪いから /usr/pkg にした、直すついでに /usr/pkg 以外にしても
> 大丈夫なようにした。というレベルで止まっているように感じるのです。
普通自分でインストールするソフトは /usr/local に入れるのが慣習ですが、
ports(FreeBSD) はその手伝い程度を目指して /usr/local に入れてるらしい
というのをどこかで聞いたような気がします。
pkgsrc 的には /usr/pkg に入れれば合意というレベルで止まっているという
のが正確なところなのかもしれません?
> でも、それだけでは「PREFIX を自由に決められるようにする」という
> 必然性が感じられません。
実は、将来的に /usr/pkg じゃなくて /opt/pkg にでもしようとかいう時に
最小限の手間で変えられるように PREFIX を使うようにしてあるだけで
自由に変えて問題ないことまでは目指してないというのもあるのかも
しれません?
> 本来、 UNIX でインストール先を自由に変えられるようにするのは、
>
> A. ファイル名が重なる等の理由で同じディレクトリにインストー
> ルできないものを別のディレクトリにインストールする。
>
> B. プログラムの新しいバージョンを入れるときに、まず別のディ
> レクトリにインストールしてテストしてみる。
>
> といったケースでしょう。 PREFIX を自由に変える必然があるとすれば、
> こうした用途に対応するためだというのが私の考えです。
あと
C. 管理者の好み
というのもあると思います :)
B は OpenBSD 的ポリシーにも合致するかも :)
> でも、 NetBSD の PREFIX clean の現状はこういった用途では使えな
> くなってしまっています。 conflicts という概念が導入されているた
> めです。
本来は、安定版と最新版の両方が当然同じ所に入るのが自然なので、上書きを
避けるために設定するようになったのだと思いますが、conflicts 以外にも
PREFIX での解決も計れるのだけど、conflicts をつけることで
PREFIX clean を満足する出来ではないという理由で安定版と最新版の両方が
上書きしてしまうというのを回避できてしまって結果的に PREFIX clean に
する必要性が無くなってしまっているということですね。
B を満足するために、安定版と最新版でも PREFIX を変えて同居できたり、
既に入っていて運用している版とこれから入れようとする新しい版でも
PREFIX を変えて同居できるとたしかに良いかも知れません。
# PREFIX が運用時と違っていても、きちんと動作確認ができるのかという
# のがあって本当に意味があるのかどうかという議論もあるかもしれませんが...
# まあ、ミッション・クリティカルな用途には運用時とまったく同じ構成で
# テストすべきなので、ちょっとした試し程度で済ませられる用途限定として
# 運用で回避すれば済む話でもありますが...
> tech-pkg-ja の先日の議論では「pkgsrc で /var や /etc にファイ
> ルを置きたい」という意見がかなりありました。でも、これをやってし
> まうと B. のような用途で PREFIX clean の恩恵を受けられなくなって
> しまうわけです。
/var や /etc に置きたいというのはまさに C なわけで、
・PREFIX clean でない現状としては C と B の要求はどちらが優先されるべきか
・PREFIX clean にすることでそれぞれの要求は共存可能(満足できる)なのか
等が議論の要なのかもしれませんね。
> こうやって見てくると、「NetBSD pkgsrc の PREFIX clean っていっ
> たい何のためなの?」というのが疑問なのです。
個人的には、前にも書きましたが
> 実は、将来的に /usr/pkg じゃなくて /opt/pkg にでもしようとかいう時に
> 最小限の手間で変えられるように PREFIX を使うようにしてあるだけで
> 自由に変えて問題ないことまでは目指してないというのもあるのかも
> しれません?
なのかなと思ってます。(弱い
pkgsrc BOF at May 2002 ならぬ pkgsrc BOF for NetBSD BOF 2002 をやるべき
なのか? :)
OGATA Hiroshi <ogata@isp.qix.org> BSD lover :)
Zoularis for Darwin/Mac OS X: http://www.netbsd.org/zoularis/#darwin