[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
/Goals/redistribution.html
MIME なんか使うのが久しぶりなのでうまくいっているか不安な伊藤です。
/Goals/redistribution.html の日本語訳の最初の版です。
# どうにも訳せなくて注を付けちゃった…。
原文やコメントがくっついているので、
% sed '/--en--/,/--ja--/d' 下のファイル > redistribution.html
のようにして取り除いてください。
--
伊藤 康史
<!-- sed '/--en--/,/--ja--/d' -->
<!-- $Id: redistribution-ja.html,v 1.4 2000/05/14 23:49:24 itohy Exp $ -->
<!--
creator(s) 作者
author(s) 作者
creation 作品
work 作品
license ライセンス (日本語に訳すなら「許諾」)
(license) terms ライセンスの条件、
ライセンス条項 (許可される事項も含むとき)
terms and conditions 許諾事項と条件 (terms と conditions は似たような意味
らしい; どちらかというと terms が
conditions を含むような感じ)
fee 対価
are commited to 〜 〜を約束している
endorse or promote 促進する (endorce = 促, promote = 進 ?? (笑))
Berkeley license バークレーライセンス
Berkeley-style license バークレー形式のライセンス
licensee(s) ライセンシー
credit 功績、名前を書く、…
give away 開示する、手放す (くれてやる、のニュアンスを出せる
とカッコいい(?)のだが。)
-->
<!--ja-->
<html>
<head>
<!-- Copyright (c) 1996, 1997, 1998
The NetBSD Foundation, Inc. ALL RIGHTS RESERVED. -->
<!--en-->
<link rev="made" href="mailto:www@NetBSD.ORG">
<title>NetBSD Licensing and Redistribution</title>
<!--ja-->
<link rev="made" href="mailto:www@JP.NetBSD.ORG">
<title>NetBSD のライセンスと再配布について</title>
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000">
<!--en-->
<h1>NetBSD Licensing and Redistribution</h1>
<!--ja-->
<h1>NetBSD のライセンスと再配布について</h1>
<!--en-->
<p>
This page exists to give you a bit of
<a href="#copyright-info">background information about copyright</a>,
to <a href="#terms">explain the licensing terms</a> that most of
the NetBSD operating system is distributed under, and to
<a href="#why">explain why we chose those licensing terms</a>.
</p>
<!--ja-->
<p>
このページでは、
<a href="#copyright-info">著作権に関する背景</a>を述べることによって、
NetBSD オペレーティングシステムの多くの部分の配布条件となっている
<a href="#terms">NetBSD のライセンス条項</a>について説明し、さらに
<a href="#why">なぜ私たちがこのライセンス条項を選択したのか</a>を説明します。
</p>
<!--en-->
<h2><a name="copyright-info">What is copyright, anyway?</a></h2>
<!--ja-->
<h2><a name="copyright-info">では、著作権とは何か?</a></h2>
<!--en-->
<p>
<b>This information is for educational purposes only and we do
not claim to provide legal advice.</b> If you need legal advice,
you should talk to a lawyer licensed to practice in your area. If
you would like more information about copyright than we provide
here, you may want to look at the
<a href="ftp://rtfm.mit.edu/pub/usenet/news.answers/law/copyright/faq/">Copyright FAQ</a>,
but you should note that it doesn't provide legal advice, either.
</p>
<!--ja-->
<p>
<b>ここで述べている情報は教育的な目的のみに限定したものであり、
法律的な助言を与えるものではありません。</b>
法律的な助言を得たい場合には、
あなたの住んでいる地域で弁護士資格を持つ弁護士に相談してください。
著作権に関して、ここで述べることより詳しい情報が必要であれば、
<a href="ftp://rtfm.mit.edu/pub/usenet/news.answers/law/copyright/faq/">Copyright FAQ</a>
などを見てください(ただし、そちらでも法律的な助言は得られません)。
</p>
<!--en-->
<p>
Copyright is the mechanism that allows creators to obtain certain
exclusive rights to their creations. For instance, it allows a poem's
author the right of exclusive reproduction of his or her poem; only the
creator of a work, or those given permission by the creator, may
reproduce that work.
Copyright protects original expression. It does <em>not</em> protect
the ideas or facts that underlie a work, nor does it protect
any pre-existing work that the creator of a work has incorporated into
their work.
In the United States and in other countries that are
signatories to the Berne Convention, a work's creator does <em>not</em>
need to mark the work in any way to retain copyright.
</p>
<!--ja-->
<p>
著作権は、作者が自身の作品について、
ある独占的な権利を持つことを認める仕組みです。
例えば、詩人には、自分の詩を独占的に複製する権利が認められます;
すなわち、作品を複製できるのは、作者または作者から許可を得た人だけです。
著作権は、創造された表現(original expression)を保護します。
著作権は作品の根底にある考え方や事実を<em>保護しない</em>し、
作者が作品に取り入れたいかなる既存の作品をも保護しません。
合衆国および、他のベルヌ条約(Berne Convention)の加入国では、
作品の作者が著作権を保持するために作品に印をつけたりする必要は
<em>一切ありません</em>。
</p>
<!--en-->
<p>
The various protected rights to a work can be granted by means of a
<b>license</b>, a set of terms and conditions that define the situations
in which a third party may reproduce a creator's work. The terms
of a license can vary greatly: some licenses demand a fee, while
others make no such requirement; some licenses restrict further
redistribution of a work, while others may <em>require</em> it in
certain conditions.
</p>
<!--ja-->
<p>
作品に対する、保護されたさまざまな権利は、<b>ライセンス</b>
(license; 許諾)という手段によって許可することができます。
ライセンスは、許諾事項と条件(<a name="RTN-terms" href="#TN-terms">*訳者注1</a>)
とから構成され、どんな場合に第三者が作者の作品を複製して良いのかを定義します。
ライセンスの条件には実にさまざまなものがあります:
対価を要求するライセンスもあれば、そういった要求をしないものもあります;
それ以上の再配布を制限するライセンスもあれば、
ある条件において再配布を<em>要求する</em>ものもあります。
</p>
<!--en-->
<p>
There are many ways that the terms of a license
can come into effect. For instance, a license agreement may be signed
before access to a work is given, or a prominent statement of the license
terms may be made along with a statement that use of the work implies
acceptance of the license terms (known as a <b>shrink-wrap agreement</b>).
</p>
<!--ja-->
<p>
ライセンス条項の効力を発生させる方法はたくさんあります。
例えば、
作品に触れさせる前にライセンス契約にサインさせるという方法もありますし、
ライセンス条項を目立つ場所に記載しておいて
作品を使用することはランセンス条項の受け入れを意味すると付記しておく方法
(いわゆる<b>シュリンクラップ契約</b>)もあります。
</p>
<!--en-->
<p>
Note that there is a significant difference between works for
which a creator retains copyright and works that are placed into the
public domain by their creator. When a creator places a work into the
public domain, he or she gives up <em>all</em> rights to the work in
question. An author of a piece of software cannot say something such
as, "This work is in
the public domain. You may redistribute it freely as long as you do
not charge for it." This is self-contradictory, because by placing
the work in the public domain, they gave up their right to control
its reproduction.
</p>
<!--ja-->
<p>
注意しなければならないのは、
作者が著作権を保持している作品と、
作者によってパブリックドメイン(public domain; 著作権消滅状態)
であるとされた作品とには、
重大な違いがあるということです。
作者がある作品をパブリックドメインにすると、
作者はその作品に対する<em>全ての</em>権利を放棄したことになります。
ソフトウェアの作者は、
"この作品はパブリックドメインです。再配布は対価を求めない限り自由です。"
などと言うことはできません。
この表現は自己矛盾しています。
なぜなら、作品をパブリックドメインにすることによって、
作者はすでにその作品の複製を管理する権利を放棄しているからです。
</p>
<!--en-->
<h2><a name="terms">NetBSD's copyright and licensing terms:</a></h2>
<!--ja-->
<h2><a name="terms">NetBSD の著作権とライセンス条項:</a></h2>
<!--en-->
<p>
For the most part, the software constituting the NetBSD operating
system is not in the public domain; its authors retain their copyright.
However, because the people working on the NetBSD Project
are committed to providing a
free operating system, the license terms that cover most of the
Project's source code
are relatively lenient. In general, developers pattern their license
terms after what's known as the "Berkeley license." This license
was used in the University of California, Berkeley's second Berkeley
Networking Release and the 4.4BSD Lite software release, and looks like
this:
</p>
<!--ja-->
<p>
NetBSD オペレーティングシステムを構成するソフトウェアの多くの部分は
パブリックドメインではありません; 作者は、それぞれの著作権を保持しています。
しかし、NetBSD プロジェクトで作業をしている人々は
フリーなオペレーティングシステムを提供することを約束しているので、
NetBSD プロジェクトのソースコードの大部分をカバーするライセンス条項は
比較的寛大なものになっています。
一般に、開発者はそのライセンス条項を、
"バークレーライセンス(Berkeley license)"
として知られるものを手本にしています。
このライセンスはカリフォルニア大学バークレー校の
second Berkeley Networking Release
や
4.4BSD Lite software release
で使用されたもので、以下のようなものです:
</p>
<!--en-->
<pre>
Redistribution and use in source and binary forms, with or without
modification, are permitted provided that the following conditions
are met:
1. Redistributions of source code must retain the above copyright
notice, this list of conditions and the following disclaimer.
2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
documentation and/or other materials provided with the distribution.
3. All advertising materials mentioning features or use of this software
must display the following acknowledgement:
This product includes software developed by the University of
California, Berkeley and its contributors.
4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
may be used to endorse or promote products derived from this software
without specific prior written permission.
</pre>
<!--ja-->
<pre>
Redistribution and use in source and binary forms, with or without
modification, are permitted provided that the following conditions
are met:
1. Redistributions of source code must retain the above copyright
notice, this list of conditions and the following disclaimer.
2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright
notice, this list of conditions and the following disclaimer in the
documentation and/or other materials provided with the distribution.
3. All advertising materials mentioning features or use of this software
must display the following acknowledgement:
This product includes software developed by the University of
California, Berkeley and its contributors.
4. Neither the name of the University nor the names of its contributors
may be used to endorse or promote products derived from this software
without specific prior written permission.
</pre>
<p>日本語に訳すと、以下のようになります(参考):
<pre>
ソースおよびバイナリー形式の再配布および使用を、変更の有無にかかわらず、
以下の条件を満たす場合に認める:
1. ソースコードの再配布においては、上記の著作権表示、この条件の列挙、
下記の注意書きを残すこと。
2. バイナリー形式の再配布においては、上記の著作権表示、この条件の列挙、
下記の注意書きを、配布物に附属した文書および/または他のものに再現
させること。
3. このソフトウェアの特徴や使用について述べている全ての宣伝物には以下の
謝辞を記すこと:
この製品は、カリフォルニア大学バークレー校およびその協力者に
よって開発されてソフトウェアを含んでいます。
4. 事前の文書による許可なしに、当大学の名前やその協力者の名前を、
このソフトウェアから派生した製品の促進に使用しないこと。
</pre>
<!--en-->
<p>
The license is preceded by the copyright statement itself, and
is followed by some disclaimer information, so that
if someone has problems with the software the authors can't be
held liable.
</p>
<!--ja-->
<p>
このライセンスの前には著作権表示そのものが付きます。
この後には注意書きが付き、
このソフトウェアに関して問題が生じても、作者は責任を負わないと述べています。
</p>
<!--en-->
<p>
The Berkeley license is a rather liberal license. All it requires
is that the author of the work be given due credit for their creation,
and that their name not be used to promote products based on their
work. It allows free distribution, as long as the terms are followed,
and also allows people to modify the work and <em>not</em> distribute
it, if they so choose. Some contributors also omit the third clause.
</p>
<!--ja-->
<p>
バークレーライセンスは、かなり自由なライセンスです。
このライセンスが要求することは、
その作品の作者にその作品を作成したことに対する当然の功績を認めることと、
その名前をその作品を元にした製品の販促に使わないことだけです。
このライセンスは、条件が守られる限り自由な再配布を認め、
さらにその作品を変更して、もし望むのなら、
変更したものを配布<em>しない</em>ことも認めています。
なお、 3. の条項を省略する協力者もいます。
</p>
<!--en-->
<p>
Though the Berkeley license is generally used as the template for
the license
terms of works that are part of the NetBSD source tree, it does not
apply to all works in the source tree, and you should check the
individual source files to see what license applies to them. In
particular, certain parts of the source tree are covered by the
<a href="http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html"><b>GNU General Public License</b></a>
(also known as the <b>GPL</b>),
which is very different from the Berkeley license. Though
we would like all of the software that we distribute
to be covered by a Berkeley-style license,
we can't make other people change their license terms, and we don't
have an infinite amount of time to rewrite all of the software that
we need.
</p>
<!--ja-->
<p>
バークレーライセンスは、
NetBSD のソースツリーを構成する作品のライセンス条項の雛型として
広く使われていますが、
ソースツリー内の全ての作品に適用されるわけではありません。
それぞれのファイルにどんなライセンスが適用されるかは、
各ファイルを調べる必要があります。
特に、ソースツリーのある部分は、バークレーライセンスとは非常に異なる
<a href="http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html"><b>GNU General Public License</b></a>
(<b>GPL</b> とも呼ばれる)
<a href="ftp://ftp.sra.co.jp/pub/gnu/local-fix/GPL2-j/gpl.text.gz">(日本語訳: GNU 一般公有使用許諾書)</a>
に従っています。
私たちは、私たちが配布する全てのソフトウェアをバークレー形式のライセンス
でカバーしたいのですが、
他の人々にライセンス条項を変更させることはできませんし、
必要な全てのソフトウェアを書き直すための無限の時間もありません。
</p>
<!--en-->
<h2><a name="why">Why the NetBSD Project uses a Berkeley-style license:</a></h2>
<!--ja-->
<h2><a name="why">NetBSD プロジェクトは、なぜバークレー形式のライセンスを使うのか:</a></h2>
<!--en-->
<p>
The people working on the NetBSD Project want to provide a
high-quality system that anyone can use for whatever they want.
We're not in it for the money (we're volunteers!), so we've no
desire to keep people from distributing our work. However, for various
reasons, we'd like credit for the work that we do, and so neither do
we want to place our work into the public domain, and thereby give
up our claim to even having our names on the software we wrote!
Berkeley-style licenses are a happy medium: they allow people to
copy and modify the software, so long as we get name recognition
and our names aren't used without our permissions.
</p>
<!--ja-->
<p>
NetBSD プロジェクトに取り組む人々は、
誰でも、どのような用途にも使用可能な、
高品質のシステムを提供することを望んでいます。
私たちは、お金のためにこのプロジェクトに参加しているわけではないので
(私たちはボランティアです!)、
人々が私たちの作品を配布するのを禁止したいとは思いません。
しかし、さまざまな理由により、
私たちは自分たちの作った作品に功績を残したいと考え、
そのため、作品をパブリックドメインにして
私たちの名前をソフトウェアに残す要求を放棄したりもしません。
バークレー形式のライセンスは、ちょうどよい中庸です:
私たちの名前が書いてあって、私たちの名前が勝手に使われない限り、
ソフトウェアを複製し、変更することを許可しています。
</p>
<!--en-->
<p>
One thing that some people don't realize about Berkeley-style
licenses is that they allow licensees (the users of the licensed work)
to sell the code, in any form, with or without modification, and that
they make no requirement that licensees give away the source code,
even if they're selling binaries.
This provides a striking contrast to the license
terms granted by the GNU General Public License, because
the GPL requires that, if you're distributing binaries, you be willing
to give away the sources to build those binaries.
</p>
<!--ja-->
<p>
バークレー形式のライセンスに関して誤解している人がいますが、
バークレー形式のライセンスではライセンシー(ライセンスされた作品の使用者)
がそのコードを、いかなる形式でも、変更のあるなしに関わらず
販売することを許可していて、
バイナリーを販売していてもライセンシーがソースコードを開示する必要もありません。
これは、GNU General Public License で得られるライセンス条項と
著しい対照をなしています。
なぜなら、GPL はソースコードの開示を要求し、
もしバイナリーを配布するなら、そのバイナリーの作成に必要なソースを
喜んで手放さなければならないからです。
</p>
<!--en-->
<p>
Those of us working on the NetBSD Project are aware of this
distinction, and some even value it. As stated above, we want
<em>anyone</em> to be able to use the NetBSD operating system for
<em>whatever</em> they want, just as long as they follow the few
restrictions made by our license terms. Additionally, we don't
think it's right to require people who add to our work and want to
distribute the results (for profit or otherwise) to give
away the source to their additions; they made the additions, and they
should be free to do with them as they wish.
</p>
<!--ja-->
<p>
NetBSD プロジョクトに取り組んでいる私たちはこの違いを心得ていて、
中にはそこに価値を見出だす者もいます。
上で述べた通り、私たちは、
私たちのライセンス条項によるごくわずかな制限に従いさえすれば、
<em>誰もが</em> NetBSD オペレーティングシステムを
彼らが望む<em>どのような目的にも</em>使用可能であることを望んでいます。
さらに、私たちは、私たちの作品に対して何かを付け加えて配布する(利益などために)
人々に対して、その追加部分のソースコードを手放すよう要求するのは
正当な要求だとは思いません;
彼らは追加をしたのだから、その追加部分を彼らがどう扱おうが自由であるべきです。
</p>
<!--en-->
<p>
In summary, the people involved in the NetBSD Project
use a Berkeley-style license where possible because it closely
matches our goal of allowing users to do whatever they'd like with
our software, while making sure that we get credit for the work we
have done. We are pragmatic, however, and will include software
with different license terms in the NetBSD operating system if it
significantly improves the quality of the system.
</p>
<!--ja-->
<p>
まとめると、NetBSD プロジェクトに関係している人々は、
可能な限りバークレー形式のライセンスを使います;
なぜならそれが、
私たちの功績をその作品に残している限り
ユーザーに私たちのソフトウェアを使って何をすることも許可するという
私たちの目的に、非常に良く合致しているからです。
しかし、もし、あるソフトウェアが NetBSD オペーレティングシステムの品質を
著しく向上させるのであれば、実用上、
異なるライセンス条項を持ったソフトウェアを含めていくこともあります。
</p>
<hr>
<p>
<a name="TN-terms" href="#RTN-terms">*訳者注1</a>:
このページでは、許諾事項またはその条件のことを区別せずに呼ぶとき、
「条項」という訳語を当てることにします;
すなわち、ライセンスはいくつかの条項から構成されます。
原文は "terms" で、主に<strong>条件</strong>という意味ですが、
許可されることがらをも指す語のようです。
</p>
<hr>
<table width="100%"><tr>
<td>
<table><tr>
<td>
<a href="../">
<img width=91 height=42 src="../images/NetBSD-banner.gif" alt="NetBSD Home"></a>
</td><td>
<a href="../">Home Page</a>
</td>
</tr></table>
</td><td>
<table><tr>
<td>
<a href="">
<img width=91 height=42 src="../images/NetBSD-banner.gif" alt="NetBSD Goals"></a>
</td><td>
<a href="">Goals Page</a>
</td>
</tr></table>
</td>
</tr></table>
<hr>
<address>
<!--en-->
www@NetBSD.ORG<br>
<!--ja-->
www@JP.NetBSD.ORG<br>
$NetBSD: redistribution.html,v 1.24 2000/05/14 03:42:13 dent Exp $<br>
<a href="../Misc/disclaimer.html">Copyright © 1996, 1997, 1998
The NetBSD Foundation, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.</a>
</address>
</body>
</html>