[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: htdocs/guide/en
佐藤@東京理科大学です。
Yuji Yamano <yyamano@kt.rim.or.jp> wrote
in <20030430.001620.89021227.yyamano@kt.rim.or.jp>:
yyamano> > という形になるかと思います。本家の構成が localization を
yyamano> > 意識した形になっていないので myhtml.dsl に日本語用の調整を
yyamano> > 入れるなど htdocs/guide 以下にもいくつか変更を入れる必要がありますが、
yyamano> > それほど困難な作業ではないと思います。
yyamano>
yyamano> 僕、全然わかってないのですが、どのあたりが localization を考慮して
yyamano> ないのでしょうか。NetBSDガイドはいくつかの言語に翻訳されているので、
yyamano> 本家なり、他の言語の翻訳者達が使えるような修正だとうれしいんですけど。
えーと、わかりやすい例では、たとえば日本語の文書で HTML のヘッダに
<meta> を入れたい場合、
(define %html-header-tags% '(("META" ("HTTP-EQUIV" "Content-Type")
("CONTENT" "text/html; charset=EUC-JP"))))
という DSSSL コードを追加する必要がありますが、
現状ではすべての言語が dsl/myhtml.dsl を使っているため、
こういうカスタマイズができません。また、
<author>
<firstname>Federico</firstname>
<surname>Lupi</surname>
</author>
のようなエレメントに日本語名が入ると firstname surname の順で
rendering されるため、語順を変えるための procedure を
個別に定義する必要があったりします。
そのほか、HTML 版の上下に表示される navi-link の翻訳や、
PostScript 版の紙のサイズや余白、細かいレイアウト調整といった
言語依存の設定は、同じように DSSSL レベルで調整しなければなりません。
そのため、dsl/myhtml.dsl のような単一の DSSSL stylesheet を
すべての言語で使うのではなく、ja/dsl/myhtml.dsl -> dsl/myhtml.dsl の
ように、文書固有のもの、言語固有のもの、共通のもの...といった形で
複数の stylesheet を include させ、カスタマイズのための
レイヤを用意して使うのが普通です。
具体的な変更はちょっと説明しづらいので、patch を
つくって netbsd-docs に投げてみますね。
日本語版については、どういう風にすすめるのが適当でしょうか?
手元では htdocs/guide を cvs import したものをベースに、
htdocs/guide/ja のディレクトリを切って作業しています。
手始めに、伊藤さん訳の SGML 化と日本語版 build のための
調整を入れていくつもりでいますが、
差分を www-changes-ja に投げるというので OK ですかね?
--
| 佐藤 広生@東京理科大学 <hrs@eos.ocn.ne.jp>
| <hrs@FreeBSD.org> (FreeBSD Project)