[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Documentation/pkgsrc/platform/chapter.xml: 1.3 -> 1.4



以下のページの更新をしました。ツッコミをお願いします。

Documentation/pkgsrc/platform/chapter.xml: 1.3 -> 1.4

木曜日までに異議がなければ、 commit します。

以下、訳と原文の差分です。

--- Documentation/pkgsrc/platform/chapter.xml.orig	2006-03-29 01:53:55.000000000 +0900
+++ Documentation/pkgsrc/platform/chapter.xml	2006-03-29 01:53:55.000000000 +0900
@@ -1,6 +1,6 @@
-<!-- $NetBSD: chapter.xml,v 1.3 2003/06/19 13:31:27 grant Exp $ -->
+<!-- $NetBSD: chapter.xml,v 1.4 2003/06/19 17:32:58 grant Exp $ -->
 <!-- Based on english version: -->
-<!-- NetBSD: chapter.xml,v 1.3 2003/06/19 13:31:27 grant Exp   -->
+<!-- NetBSD: chapter.xml,v 1.4 2003/06/19 17:32:58 grant Exp   -->
 
 <chapter id="platforms"> <?dbhtml filename="platforms.html"?>
 <title>NetBSD 以外のシステムで pkgsrc を使う</title>
@@ -60,41 +60,82 @@
 <title>Darwin</title>
 <para>
 対応は、 Darwin 5.x および 6.x に対しておこなわれています。
+Mac OS X で pkgsrc を使う方法としては、<link linkend="platform.osx-image">ディスクイメージ
+</link>を使う方法と<link linkend="platform.osx-ufs">UFS
+パーティション</link>を使う方法の二種類があります。
 </para>
 
 <para>
-以下、簡単に説明します。
+UFS パーティションがすでにある場合、または、
+UFS でフォーマット可能な未使用のパーティションがある場合は、
+ディスクイメージではなくそれを使うことをおすすめします。
+多少速くなりますし、ブート時に自動的にマウントすることができます
+(ディスクイメージは手動でマウントすることが必要です)。
 </para>
 
-<programlisting># ./ufsdiskimage create ~/Documents/NetBSD 512  # megabytes - season to taste
+<para>
+なぜ、既存の HFS+ ファイルシステムを使えないのでしょうか?
+それは、 pkgsrc は現在のところ、大文字と小文字を区別するファイルシステム上にあることを必要とするのですが、
+HFS+ は大文字と小文字を区別しないからです。
+</para>
+
+<sect3 id="platform.osx-image">
+<title>ディスクイメージを使う</title>
+<para>
+ディスクイメージを作ります。
+</para>
+
+<programlisting># cd bootstrap-pkgsrc
+# ./ufsdiskimage create ~/Documents/NetBSD 512  # megabytes - season to taste
 # ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD
 # sudo chown `id -u`:`id -g` /Volumes/NetBSD
-# ftp \
-  ftp://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/NetBSD-current/tar_files/pkgsrc.tar.gz
-# tar -C /Volumes/NetBSD -zxvf pkgsrc.tar.gz &amp;&amp; rm pkgsrc.tar.gz
-# sudo ./bootstrap \
-  --pkgdir=/Volumes/NetBSD/pkg \
-  --pkgdbdir=/Volumes/NetBSD/pkgdb \
-  --pkgsrcdir=/Volumes/NetBSD/pkgsrc
 </programlisting>
 
 <para>
-註: UFS パーティションがすでにある場合、または、 UFS でフォーマット可能な未使用のパーティション[*]
-がある場合は、UFS ディスクイメージではなくそれを使ってください。
-多少速くなりますし、ブート時に自動的にマウントすることができます。
+これで、できあがりです。
 </para>
+</sect3>
 
+<sect3 id="platform.osx-ufs">
+<title>UFS パーティションを使う</title>
 <para>
-(なぜ、既存の HFS+ ファイルシステムを使えないのでしょうか?
-それは、 pkgsrc は現在のところ、大文字と小文字を区別するファイルシステム上にあることを必要とするのですが、
-HFS+ は大文字と小文字を区別しないからです。)
+ほとんどの Mac にはディスクが一つしかありませんので、
+そこに pkgsrc 用の UFS パーティションを用意したい場合は、
+ちょっとした細工が必要です。
 </para>
 
 <para>
-[*] - Mac OS X を使って HFS+ から UFS へ変換したいパーティションが
-ブートディスクである場合、ディスクツールでは変換ができません。
-"README.MacOSX" をご覧ください。
+問題は、ディスクツールではブートに使ったディスクを変更できないことです。
+たとえば、30Gb のドライブを、Classic/OS9 用に 4Gb、pkgsrc 用に 4Gb、
+残りを OS X 用の HFS+、のように分割しているとします。
+この場合、pkgsrc 用のパーティションをアンマウントすることはできますが、
+たとえこのパーティションを newfs したとしても、
+パーティションマップ上は Apple_UFS (こちらであることが automounter には必要)
+ではなく Apple_HFS とされます。
+このため、 newfs すると、このパーティションは自動マウントされず、
+手動でマウントしても Finder では見られません。
 </para>
+
+<para>
+OS X Installation (User) CD からブートする必要があります。
+インストールプログラムが起動したら、メニューから Disk
+Utility を選択します。これで、 UFS にしたいパーティションを選んで
+Apple UFS でフォーマットすることができます。
+</para>
+
+<para>
+以上が完了したら、 Disk Utility を終了し、インストーラーを終了します
+……するとコンピューターが再起動します。これで、新しい UFS
+パーティションが見られますが、パーミッションが root に設定されているので、
+書き込みができません。マウントポイント (<filename>/Volumes/whatever</filename>)
+を自分のものに chown する必要があります。
+</para>
+
+<para>
+この覚書は 10.2 (Jaguar) にもとづくもので、これより前のバージョンも該当します。
+うまくいけば、Apple は 10.3 (Panther) で Disk Utility を修正してくれるでしょう。
+</para>
+</sect3>
 </sect2>
 
 <sect2>
@@ -285,26 +326,25 @@
 </itemizedlist>
 
 <para>
-<filename>/etc/mk.conf</filename> で CC および CXX を設定します。たとえば以下のようにします。
+<filename>/etc/mk.conf</filename> で <varname>CC</varname> および <varname>CXX</varname>
+を設定します。<varname>CPP</varname> もここで設定して結構です。
+たとえば以下のようにします。
 </para>
 
-<programlisting>
-CC=	cc
+<programlisting>CC=	cc
 CXX=	CC
-</programlisting>
+CPP=	/usr/ccs/lib/cpp</programlisting>
 
 <para>
 64 ビットバイナリーを構築したい場合は、以下のようにします。
 </para>
 
-<programlisting>
-CFLAGS=	-xtarget=ultra -xarch=v9
-</programlisting>
+<programlisting>CFLAGS=	-xtarget=ultra -xarch=v9</programlisting>
 </sect3>
 
 <para>
 どのコンパイラーを使うにせよ、コンパイラーのツールと
-$prefix が PATH にあることを確認してください。
+$prefix が <varname>PATH</varname> にあることを確認してください。
 これは <filename>/usr/ccs/{bin,lib}</filename> と、
 たとえば <filename>/usr/pkg/{bin,sbin}</filename> などです。
 </para>
Index: Documentation/pkgsrc/platform/chapter.xml
===================================================================
RCS file: /cvsroot/htdocs/Documentation/pkgsrc/platform/Attic/chapter.xml,v
retrieving revision 1.3
retrieving revision 1.4
diff -u -r1.3 -r1.4
--- Documentation/pkgsrc/platform/chapter.xml	19 Jun 2003 13:31:27 -0000	1.3
+++ Documentation/pkgsrc/platform/chapter.xml	19 Jun 2003 17:32:58 -0000	1.4
@@ -1,7 +1,7 @@
-<!-- $NetBSD: chapter.xml,v 1.3 2003/06/19 13:31:27 grant Exp $ -->
+<!-- $NetBSD: chapter.xml,v 1.4 2003/06/19 17:32:58 grant Exp $ -->
 
 <chapter id="platforms"> <?dbhtml filename="platforms.html"?>
-<title>Using pkgsrc on non-NetBSD systems</title>
+<title>Using pkgsrc on systems other than NetBSD</title>
 
 <sect1>
 <title>Bootstrapping pkgsrc</title>
@@ -57,42 +57,81 @@
 <sect2>
 <title>Darwin</title>
 <para>
-Darwin 5.x and 6.x are supported.
+Darwin 5.x and 6.x are supported. There are two methods of using
+pkgsrc on Mac OS X, by using a <link linkend="platform.osx-image">disk
+image</link>, or a <link linkend="platform.osx-ufs">UFS
+partition</link>.
 </para>
 
 <para>
-Terse instructions:
+If you already have a UFS partition, or have a spare partition
+that you can format as UFS, it is recommended to use that instead of
+the disk image. It'll be somewhat faster and will mount automatically
+at boot time, where you must manually mount a disk image.
 </para>
 
-<programlisting># ./ufsdiskimage create ~/Documents/NetBSD 512  # megabytes - season to taste
+<para>
+Why can't you just use the HFS+ filesystem you've already got? Because
+pkgsrc currently requires the underlying filesystem to be case-sensitive,
+and HFS+ is not.
+</para>
+
+<sect3 id="platform.osx-image">
+<title>Using a disk image</title>
+<para>
+Create the disk image:
+</para>
+
+<programlisting># cd bootstrap-pkgsrc
+# ./ufsdiskimage create ~/Documents/NetBSD 512  # megabytes - season to taste
 # ./ufsdiskimage mount ~/Documents/NetBSD
 # sudo chown `id -u`:`id -g` /Volumes/NetBSD
-# ftp \
-  ftp://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/NetBSD-current/tar_files/pkgsrc.tar.gz
-# tar -C /Volumes/NetBSD -zxvf pkgsrc.tar.gz &amp;&amp; rm pkgsrc.tar.gz
-# sudo ./bootstrap \
-  --pkgdir=/Volumes/NetBSD/pkg \
-  --pkgdbdir=/Volumes/NetBSD/pkgdb \
-  --pkgsrcdir=/Volumes/NetBSD/pkgsrc
 </programlisting>
 
 <para>
-Note: if you already have a UFS partition, or have a spare partition[*]
-that you can format as UFS, use that instead of the UFS disk image.
-It'll be somewhat faster and will mount automatically at boot time.
+That's it!
+</para>
+</sect3>
+
+<sect3 id="platform.osx-ufs">
+<title>Using a UFS partition</title>
+<para>
+Since most Macs come with only 1 disk installed, and you
+want to have your pkgsrc UFS partition on that disk, there's a
+little trick that needs to be done.
 </para>
 
 <para>
-(Why can't you just use the HFS+ filesystem you've already got?
-Because pkgsrc currently requires the underlying filesystem to be
-case-sensitive, and HFS+ isn't.)
+The problem is that none of the disk tools will let you touch a
+disk that is booted from.  For example, a 30Gb drive is partitioned
+4Gb for Classic/OS9, 4Gb for pkgsrc, and the rest HFS+ for OS X.
+Now, you can unmount the pkgsrc partition, but even if you
+newfs it, the partition map will show the partition as Apple_HFS
+and not Apple_UFS as automounter needs it to say.  The result of
+that newfs would be that the partition wouldn't be automounted,
+and if you manually mount it, it won't appear in Finder.
 </para>
 
 <para>
-[*] - If the partition you want to convert to UFS from HFS+ under
-Mac OS X is on the boot disk, then the disk tools won't do anything
-with it.  See "README.MacOSX".
+You'll need to boot off of the OS X Installation (User) CD.  When
+the Installtion program starts, go up to the menu and select Disk
+Utility.  Now, you will be able to select the partition you want
+to be UFS, and Format it Apple UFS.
 </para>
+
+<para>
+Once you've done that, you Quit the Disk Utility and Quit the
+Installer... which will reboot your computer.  Now the new UFS
+partition will show up, but the permissions will be set to root,
+so you won't be able to write to it.  You'll have to chown the
+mount point to you (<filename>/Volumes/whatever</filename>).
+</para>
+
+<para>
+This note is as of 10.2 (Jaguar) and applies to earlier versions.
+Hopefully Apple will fix Disk Utility in 10.3 (Panther).
+</para>
+</sect3>
 </sect2>
 
 <sect2>
@@ -282,26 +321,25 @@
 </itemizedlist>
 
 <para>
-You should set CC and CXX in <filename>/etc/mk.conf</filename>, eg.
+You should set <varname>CC</varname>, <varname>CXX</varname> and
+optionally, <varname>CPP</varname> in <filename>/etc/mk.conf</filename>,
+eg.
 </para>
 
-<programlisting>
-CC=	cc
+<programlisting>CC=	cc
 CXX=	CC
-</programlisting>
+CPP=	/usr/ccs/lib/cpp</programlisting>
 
 <para>
 You may also want to build 64-bit binaries, eg.
 </para>
 
-<programlisting>
-CFLAGS=	-xtarget=ultra -xarch=v9
-</programlisting>
+<programlisting>CFLAGS=	-xtarget=ultra -xarch=v9</programlisting>
 </sect3>
 
 <para>
 Whichever compiler you use, please ensure the compiler tools and
-your $prefix are in your PATH. This includes
+your $prefix are in your <varname>PATH</varname>. This includes
 <filename>/usr/ccs/{bin,lib}</filename>
 and eg. <filename>/usr/pkg/{bin,sbin}</filename>.
 </para>