[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
gallery/in-Action/mishka-xxe2-txt.html: 1.4
以下のページの翻訳をしました。ツッコミをお願いします。
gallery/in-Action/mishka-xxe2-txt.html: 1.4
木曜日までに異議がなければ、 commit します。
以下は原文との差分です。
--- mishka-xxe2-txt.html.orig 2006-06-21 20:22:35.000000000 +0900
+++ mishka-xxe2-txt.html 2006-06-21 20:37:58.514119000 +0900
@@ -1,18 +1,20 @@
<!-- $NetBSD: mishka-xxe2-txt.html,v 1.4 2006/03/18 03:34:49 kano Exp $ -->
-The latest Java Runtime Environment 1.5 is available for NetBSD-current
-through binary emulation. This example shows the XML Editor
-<a href="http://www.xmlmind.com/xmleditor/">XMLmind SE 2.8</a> (XXE2) running
-on <a href="../../Ports/i386/">NetBSD/i386 </a> 2.99.10 with the JRE 1.5
-provided by the package
-<a href="ftp://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/packages/pkgsrc/lang/sun-jre15/README.html">lang/sun-jre15</a>.
+<!-- Based on english version: -->
+<!-- NetBSD: mishka-xxe2-txt.html,v 1.4 2006/03/18 03:34:49 kano Exp -->
+最新の Java Runtime Environment 1.5 が、バイナリーエミュレーションを使って
+NetBSD-current で利用可能です。ここでお見せするのは、XML エディターの
+<a href="http://www.xmlmind.com/xmleditor/">XMLmind SE 2.8</a> (XXE2) で、
+<a href="../../Ports/i386/">NetBSD/i386 </a> と
+<a href="ftp://ftp.NetBSD.org/pub/NetBSD/packages/pkgsrc/lang/sun-jre15/README.html">lang/sun-jre15</a>
+パッケージによる JRE 1.5 の上で動いています。
-XMLmind is a validating XML editor featuring a word processor-like view.
-On the screenshot you can see a completely localized environment for XML
-DocBook documentation processing. The same document is opened in the vi
-editor and in XXE2.
-The Mozilla browser displays the generated HTML document, containing draft
-guidelines for the translation of NetBSD documentation to the Russian
-language. The source document uses KOI8-R encoding and the HTML page uses
-UTF-8.
+XMLmind はワードプロセッサーっぽい外見の XML 妥当化エディターです。
+このスクリーンショットでお見せしているのは、XML
+DocBook ドキュメンテーションの処理用に完全に地域化された環境です。
+同じ文書を vi と XXE2 それぞれで開いています。
+Mozilla ブラウザーで、この XML から生成した HTML を表示しており、文書の内容は
+NetBSD ドキュメンテーションのロシア語翻訳の指針の草案です。
+ソース文書は KOI8-R エンコーディングを、HTML ページは
+UTF-8 を使っています。
-<p>Image contributed by Mike M. Volokhov <mishka at NetBSD dot org>
+<p>画像は Mike M. Volokhov <mishka at NetBSD dot org> によって提供されました。