[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: SPAM 対策



久保です。

<200010311456.e9VEuGk01547@edge.sky.yamashina.kyoto.jp>の記事において
2000年10月31日(火)23時56分16秒頃、神戸隆博さんは書きました。

> これは敢えて書かずに別途出しても良い気がします、自分の住んでる都道府県
> 書かないといけませんし。

以前は、抗議のメール書いてましたが最近は書かなくなりました。
というより、書く気がうせる位いろいろなSPAMが舞い込むので、もっぱら
fetchmail && postfixのsmtpd_sender_restrictions でしのいでます。

SPAM対策を*実行*することが重要であって、抗議文はその後から考えればいい
んぢゃないでしょうか。

SPAM申請から、登録までを自動化できればいいんですが(私は自動化してます)
こういう業務フローなどうでしょうか。

その1

1.abuse@jp.NetBSD.ORG宛てに、SPAMERのアドレスを送信
2.上記メールを受け取った人(モデレータ)が、SPAMサイトかどうか判断して
  SPAM DBを更新

2.の手順を踏むのは、悪戯防止のためです。

その2

1.abuse@jp.NetBSD.ORGというMLを作成
2.SPAMERをsubscribeする
3.定期的にcrontabでSPAM DBを更新

この方法だと、自分のドメインやホストがSPAM DBに入った場合でもunsubscribe
でSPAM DBから抜けられる。

その3

1.http://www.jp.NetBSD.ORG/JP/abuse/を作成し
2.ウエブインタフェースで、SPAM DBを更新

この方法は、SPAMLISTを公開できますので一番スマートか。
勿論DBを更新できるのは、アクセス権限をもつユーザーのみで、SPAMLISTの悦短
はオープンにする。

--
Akira KUBO                      Baltimore Technologies Japan Co.,Ltd.
http://www.BALTIMORE.CO.JP/     Technical Division Professional Service Group
mail:Akira.KUBO@BALTIMORE.COM   New Otani Garden Court 8F,
Tel: +81-3-5212-3770            4-1,Kioi-cho,Chiyoda-ku,Tokyo,
Fax: +81-3-5212-3786            102-0094 Japan.