[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: SPAM 対策



In message <20001101024450.1F62CE893@zombi.HKS.BALTIMORE.CO.JP>
	on Wed,  1 Nov 2000 11:44:50 +0900 (JST),
	"Akira KUBO" <punio@dd.iij4u.or.jp> wrote:
> SPAM対策を*実行*することが重要であって、抗議文はその後から考えればいい
> んぢゃないでしょうか。
この両方は基本的に独立したことだと思っています。いずれにしろblack list
で蹴るというのもやらざるを得ない気はしています。

> その1
> 
> 1.abuse@jp.NetBSD.ORG宛てに、SPAMERのアドレスを送信
> 2.上記メールを受け取った人(モデレータ)が、SPAMサイトかどうか判断して
>   SPAM DBを更新
> 
> 2.の手順を踏むのは、悪戯防止のためです。
x piguにログインという作業が必要なこと。
x ちょっと担当者の負荷が高そう。

という問題がありそうです。


> その2
> 
> 1.abuse@jp.NetBSD.ORGというMLを作成
> 2.SPAMERをsubscribeする
> 3.定期的にcrontabでSPAM DBを更新
> 
> この方法だと、自分のドメインやホストがSPAM DBに入った場合でもunsubscribe
> でSPAM DBから抜けられる。
これはなかなか良さそうに思えます。2.と3.は一緒でも良さそうな気がします。

O メールだけで何とかなる。
x 将来的には何らかの認証が必要かも。
x ちょっとメーリングリストの処理プログラムをhackしないといけない。
x 当然abuse@jp.NetBSD.ORGにメールを送って配送されてはならない。

> その3
> 
> 1.http://www.jp.NetBSD.ORG/JP/abuse/を作成し
> 2.ウエブインタフェースで、SPAM DBを更新
> 
> この方法は、SPAMLISTを公開できますので一番スマートか。
> 勿論DBを更新できるのは、アクセス権限をもつユーザーのみで、SPAMLISTの悦短
> はオープンにする。
listの公開は、[その2]でDBを行進するときにHTMLのページを一緒に更新して
しまえば、できそうな気がします。

--
神戸 隆博(かんべ たかひろ)		at 矢上