[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Fujitsu MB87030/MB89352 (SPC) manual
おおしまです。
Sat, 14 Aug 2004 03:14:39 +0900 頃
Izumi Tsutsui <tsutsui@ceres.dti.ne.jp> さん曰く
> 以前 mb89352.c の rev 1.20-1.22 では timeout という話でしたよね?
はい。あまり記憶が確かじゃないのですが、プローブに行ったまま何も
認識せずにtimeoutになったような気がします。できたらもう一度確認
してみます。
> 1.20 と 1.26 の差分
> http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/src/sys/dev/ic/mb89352.c.diff?r1=1.20&r2=1.26
> からすると #ifdef NO_MANUAL_XFER のところ以外の違いは
> 以前ここでレポートもらって rev 1.26 で直した
> #ifdef NEED_DREQ_ON_HARDWARE_XFER のところを除くと
> spc_msgin() の最後の SSTS register の busy loop だけなんですが、
> もしかしてこれが悪かっただけなんでしょうか……。
これの確認をするにはrev 1.20のspc_msgin()の最後のwhile文をrev 1.26
に突っ込んでみればいいのでしょうか。
> #それとも rev 1.24 で井崎さんに消してもらった #ifdef x68k が
> #悪さをしてたのでしょうか……
んと、これも1.26に突っ込んで試してみればいいのかな。
> > 他のSCSIデバイスも試した方がいいのかな。さらに古いものしかない
> > のだけれど。
> このへん古いデバイスの方が問題起きやすいと思うので、
> いろいろ試してもらえるとありがたいです。
> #OpenBSD/hp300 の人は Archive 製 QIC-150 でおかしかったそうで……
さすがにQICは持っていませんし、あまり珍しい(?)ものも無いのですが
すぐ繋げられるものとして以下の物を試しました(認識した時)。
cd0 at scsibus0 target 3 lun 0: <MATSHITA, CD-R CW-7501, 2.00> cdrom removable
cd0: async, 8-bit transfers
cd1 at scsibus0 target 4 lun 0: <PIONEER, CD-ROM DR-U03S, 1.01> cdrom removable
cd1: async, 8-bit transfers
scsibus0 target 6 lun 0: <CANON, IX-03035B, 1.01> scanner fixed not configured
# scannerはssもukも有効にしてないので not configured
rev 1.32のNO_MANUAL_XFERが有効なままのカーネルで試すと
<PIONEER, CD-ROM DR-U03S, 1.01>のcd1 を認識する時にspc_datain_pio()
でpanicします(cd0のCW-7501は認識する)。
もしかしてPIONEERのSCSI CD-ROMは鬼門なのか?
NO_MANUAL_XFERを無くしたカーネルだと正常に起動します。
なお、認識させてkernelが立ち上がるところまでで実際の機器動作自体
は確認していません。
他にたぶん動くであろうSCSIデバイスとして100MBのALPS製SCSI HDとか
2倍速TEXEL製 CD-ROMとかありますけど接続が大変なので試してません。
--
Yasushi Oshima,
oshimaya@sc.starcat.ne.jp