[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: ja-man
> > これですが、少なくともマニュアルページのソースに関しては、
> > package じゃなくて、main source tree の下 (share/man/ja/ とか)
> > に入れてしまった方がいいんじゃないか? って話が Perry から
> > 出てます。
>
> それはとっても笑えない joke ですねって perry に言っといてください
> (というのは冗談ですので言わないでください)。
:
> ソースだけ入れといたとして、
>
> 「僕の環境には日本語マニュアルが入っているみたいなのに
> 見れないんですけどなぜでしょう?」
>
> とかいう質問が頻繁に出るのが必至なのですが…。
あ〜、やっぱり。:-)
これについては、perry とも話したんだけど、一応さいとうさんが どう
考えているかも聞いてみようってことになったのでした。
> それ以前に、
>
> 1) roff マクロ (/usr/share/mk/* のほう) の国際化 (.Sx で 参照する
> 部分とかはかなり無理があると思うのですが) を誰かが本気になって
> やって、この部分が奇麗になり、
むむ。なるほど。これは考えていませんでした。
> 2) man(1) で見るマニュアルを選択できるが、たとえ locale を参照する
> 実装になったとしてもデフォルトで locale を参照しないようにする
> ことができるようなインタフェースにする。かつ、現在の /etc/man.conf
> のインタフェースを継承。
これは、まあ、「LC_ALL=C man ほげほげ」で、済む話じゃないかと思います。
やっぱり groff の、ちゃんとした国際化待ちですかねえ。でも、これって、
と〜っても面倒なんですよねえ…
> # ICB に接続すると cgd につかまりそうなので逃げてます。
:-)
--
soda