[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: ptex and platex



こんばんは。

Osamu OISHI <oishi@ims.ac.jp>  wrote:

Osamu> 1.mit-pkthreadsと同じように${PREFIX}/ptex-2.1.8/以下
Osamu> に全部入れているが、 ${PREFIX}以下にぼこぼこディレク
Osamu> トリ増えるのは気に食わない。 また${PREFIX}/share以下
Osamu> に入れるとすると、実行ファイル置くのも気になる。 

ユーザーが直接呼び出すことのない実行ファイルはMHのように

${PREFIX}/libexec/ptex/

に入れて、直接呼び出すものだけを

${PREFIX]/bin/

に入れてはどうでしょう(他のファイルはshareとかetcとかに)。こ
れなら${PATH}をいじる必要もなくなります。

Osamu> ptex-2.1.8より単なるptexとかplatexの名前の方がいいか
Osamu> も。 (バージョン毎に使い分ける人いますか?) manも
Osamu> ${PREFIX}/ptex-2.1.8/以下でいいのか。

rubyの場合は.../1.4/というのが入ってしまっていますが、すべて
pkgシステムに任せてしまい、バージョンの異なるものは入れない
ことにしてしまえば../ptex/でいいのではないでしょうか。

Osamu> 2.tftoplとかはtexとptexでファイル名が同じなのに日本語
Osamu> 化されています。 名前変えた時の影響がよくわからない。 
Osamu> (どのみちptex使うのは日本語使いたい人だし、 上位互換
Osamu> なのでtexの方の名前変えたい。en-tftoplとか)

そうですね。

Osamu> 3.リンクはってるファイルはptexとplatexだけど、 これ以
Osamu> 外に特に必要なファイルコマンドありますか?

これは普通の使い方ではないかと思います。initexとかは使いませ
んよね。

Osamu> 個人的には、文字コード処理は、nkfなんか使ったシェルス
Osamu> クリプトの方が好き基本的な処理系がいくつもあるのはき
Osamu> らいeuc,sjis,jisでconflictするのできらいです。

アプリケーションのコードはできるならISO-2022-JPにしておいた
方が良いと思います。

ただ、I18N周りまでは手が回らないというのも確かですし、CJKTの
話は出てきてからで良いかも知れません。

#余談ですが、PostgreSQLではmuleのinternalコードが使えるよう
#になっています。

Osamu> #意見も不具合報告もまったくないので、どうすべきなのか
Osamu> #よくわかんない

無視しているわけではないのです…TeXは自分でも使いたいので
早いところ入れてみたいのですが、いろいろ考えなければならない
ところがあって難しいです。