[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: ptex and platex
許です。
# pTeXは自力でInstallしてます。
僕は、
1) ${texmf} は ${LOCALBASE}/share に入れる
2) 個人で突っ込むmacroは${LOCALBASE}/share/texmf.localを作ってそこ
に入れる
3) Binaryは${LOCALBASE}/binに突っ込む
で、texmf.localを参照するように
${LOCALBASE}/share/texmf/texmf.cnfのTEXMFCNFに
${LOCALBASE}/share/texmf.localを加える
という構成にすれば良いんじゃないかと思います。
そもそも、普通に作れば、binaryは/usr/local/binに入りますよ。
あと、pTeX を pkgsrcにいれるのなら、pkgsrc/print/texとは完全に独立
の方が良いと思います。pTeXを作るのに tex のsourceが必要だし。
というわけで、そもそも最初から
CONFLICTS+= teTeX-1.0.6:../../print/teTeX
しておいた方が良いと思いますよ。
> Osamu> ptex-2.1.8より単なるptexとかplatexの名前の方がいいか
> Osamu> も。 (バージョン毎に使い分ける人いますか?) manも
> Osamu> ${PREFIX}/ptex-2.1.8/以下でいいのか。
> rubyの場合は.../1.4/というのが入ってしまっていますが、すべて
> pkgシステムに任せてしまい、バージョンの異なるものは入れない
> ことにしてしまえば../ptex/でいいのではないでしょうか。
pTeXの場合、古いのと新しいのではかなり違います。
もちろん、新しい方では古いの互換モードがありますが、これは完璧では
ありません。その意味では、明確に新しいものであるとわかるようにして
おく方がいいかも知れませんね。
> Osamu> 2.tftoplとかはtexとptexでファイル名が同じなのに日本語
> Osamu> 化されています。 名前変えた時の影響がよくわからない。
> Osamu> (どのみちptex使うのは日本語使いたい人だし、 上位互換
> Osamu> なのでtexの方の名前変えたい。en-tftoplとか)
> そうですね。
この辺のコマンドは上位互換です。だから、名前変える必要はないし、問
題も起きないはずです。少なくとも、僕は問題を起こされた経験はありま
せん。
上位互換とは言い切れないコマンドは御本存のiniptexとvirptexだけです。
> Osamu> 3.リンクはってるファイルはptexとplatexだけど、 これ以
> Osamu> 外に特に必要なファイルコマンドありますか?
> これは普通の使い方ではないかと思います。initexとかは使いませ
> んよね。
知らなければ使わないと思いますが、ptex, platex, tex, latexは準備し
ておく方がいいと思います。これも、普通に手でInstallするとかならず
できるものです。
# initexとinimfないと僕は生活できない。
あと、MetaFontは本当に必要?
dvipsする事を前提におけば、mf無くても問題はないですよ。
psnfssする必要はあるけど。
> Osamu> 個人的には、文字コード処理は、nkfなんか使ったシェルス
> Osamu> クリプトの方が好き基本的な処理系がいくつもあるのはき
> Osamu> らいeuc,sjis,jisでconflictするのできらいです。
> アプリケーションのコードはできるならISO-2022-JPにしておいた
> 方が良いと思います。
> ただ、I18N周りまでは手が回らないというのも確かですし、CJKTの
> 話は出てきてからで良いかも知れません。
pTeXに限っては、ISO-2022-JPに合わせるよりも、EUCにしておいた方が良
いと思います。(SJISでもいいけど)
今の pTeX では問題でないと思うけど、モード変更文字の取扱に問題がで
ないとは限らないので。
# 昔はJISは扱えなかった。
僕の意見としては、mk.confでpTeXのchar codeを定義して、pTeXの
compile時にその文字コードに合わせるべきだと思います。
で、defaultは EUC かな。
# どうせ configure (JIS|EUC|SJIS)しないといけないし。
いずれにしても I18n問題というよりもl10nじゃないかな。
> Osamu> #意見も不具合報告もまったくないので、どうすべきなのか
> Osamu> #よくわかんない
> 無視しているわけではないのです…TeXは自分でも使いたいので
> 早いところ入れてみたいのですが、いろいろ考えなければならない
> ところがあって難しいです。
TeXのpkgsrc作る上で一番面倒なのは、TeXシステムよりも、その周辺のコ
マンドでしょう。
o xdvi/vfxdvi
o ghostscript/vfghostscript
o dvips/dvi2ps
o jdvi2tty
o fonts(MF用やgs用、tfmやらpkやら)
o printerまわり(lips3dviやらなにやら)
# 昔は TeXnician を目指してた。
ほ