[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

about/features.xml 1.4



以下のページの翻訳をしました。ツッコミをお願いします。

  about/features.xml 1.4

月曜日までに異議がなければ、commit します。

原文は
  http://cvsweb.de.NetBSD.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/htdocs/about/features.xml?rev=1.4;content-type=text%2Fplain
で、訳文は
  http://www.NetBSD.org/%7Ekano/about/features.xml
  http://www.NetBSD.org/%7Ekano/about/features.html
に置いてあります。

以下は原文との差分です。

--- about/features.xml.orig	2007-08-11 04:08:57.000000000 +0900
+++ about/features.xml	2007-08-26 01:38:53.000000000 +0900
@@ -1,128 +1,136 @@
-<?xml version="1.0"?>
+<?xml version="1.0" encoding="ISO-2022-JP"?>
 <!DOCTYPE webpage
   PUBLIC "-//NetBSD//DTD Website-based NetBSD Extension//EN"
     "http://www.NetBSD.org/XML/htdocs/lang/share/xml/website-netbsd.dtd">
 
-<webpage id="about-features">
-<config param="desc" value="NetBSD features"/>
+<webpage id="ja-about-features">
+<config param="desc" value="NetBSD の特徴"/>
 <config param="cvstag" value="$NetBSD: features.xml,v 1.4 2007/07/13 17:57:11 daniel Exp $"/>
+<!-- Based on english version: -->
+<!-- NetBSD: features.xml,v 1.4 2007/07/13 17:57:11 daniel Exp   -->
 <config param="rcsdate" value="$Date: 2007/07/13 17:57:11 $"/>
 <head>
-<title>NetBSD features</title>
+<title>NetBSD の特徴</title>
 </head>
 
 
 <sect1 id="top">
 
 <para>
-The features listed below are all available in the base system,
-which is compiled from a single source tree.
+以下に掲げる特徴は、いずれも、
+単一のソースツリーから構築される基本システムで実現されているものです。
 </para>
 </sect1>
 
 <sect1 role="toc">
 
 <sect2 id="about">
-<title>About NetBSD</title>
+<title>NetBSD について</title>
 
 <sect3 id="clean-design">
-<title>Clean design</title>
+<title>きれいな設計</title>
 <para>
-    NetBSD focuses on clean design and well architected solutions.
-    Because of this NetBSD may support certain 'exciting' features
-    later than other systems, but as time progresses the NetBSD
-    codebase is getting even stronger and easier to manage, while
-    other systems that value features over code quality are finding
-    increasing problems with code management and conflicts.
+    NetBSD は、きれいな設計とうまく構成された解決に注力しています。
+    これにより、NetBSD の「刺激的な」機能への対応は、
+    確かに他のシステムより遅れるかもしれません。
+    しかし、コードの品質よりも機能を重視する他のシステムでは、
+    コード管理上の問題や矛盾が増えていきますが、
+    NetBSD のコードベースは、時間がたつにつれ管理しやすくなり、
+    より強靭なものにさえなるのです。
     </para>
     <para>
-    NetBSD supports a <ulink url="#multi-platform">massive range of
-    hardware platforms </ulink> from a single source tree, including
-    simultaneous release across all platforms, and continues to
-    attract users and experienced developers despite lack of media
-    exposure and commercial backing - all thanks to attention to
-    code quality.
+    NetBSD は、単一のソースツリーをもとに<ulink url="#multi-platform">
+    幅広い範囲のハードウェアプラットフォームに対応</ulink>し、
+    すべてのプラットフォームで同時にリリースをしており、
+    また、メディアへの露出や商用の支援が不足しているにもかかわらず、
+    多くのユーザーや経験を積んだ開発者を魅了し続けています
+    -- これらはすべて、コードの品質への配慮のたまものです。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="multi-platform">
-<title>Wide platform support</title>
+<title>幅広いプラットフォームに対応</title>
 <para>
-    NetBSD is designed to take advantage of the latest high end
-    hardware available in Alpha, PowerPC, and PC systems, while still
-    retaining support for older architectures. This is all done
-    from the same source tree and is only possible due to the
-    emphasis on correct design and clean code. It also makes NetBSD
-    an ideal codebase to port to new machines and embedded platforms, such as
+    NetBSD は、古いアーキテクチャーに対応し続けていますが、Alpha、
+    PowerPC、 PC システムの最新のハイエンドハードウェアの性能を引き出せるよう設計されています。
+    これはすべて、単一のソースツリーをもとに実現されていますが、
+    正しい設計ときれいなコードを重視しているからこそ可能なことです。
+    また、これにより、 NetBSD は、
     <ulink url="../ports/hpcmips/">mips</ulink>,
-    <ulink url="../ports/hpcarm/">ARM</ulink> and
+    <ulink url="../ports/hpcarm/">ARM</ulink>,
     <ulink url="../ports/hpcsh/">Super-H</ulink>
-    based handheld Windows CE devices. 
+    にもとづくハンドヘルド Windows CE
+    デバイスといった新しいマシンや組み込みプラットフォームへ移植をするための、
+    理想的なコードベースとなっています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="bsd-licence">
-<title>BSD Licence</title>
+<title>BSD ライセンス</title>
 <para>
-    While NetBSD uses the GNU toolchain (compiler, assembler, etc),
-    and certain other GNU tools, the entire kernel and the core of
-    the userland utilities are shipped under a BSD licence. This
-    allows companies to develop products based on NetBSD without
-    the requirement to make changes public (as with the GPL). While
-    the NetBSD Project encourages companies and individuals to feed
-    back changes to the tree, we respect their right to make that
-    decision themselves.
+    NetBSD は、GNU の toolchain (コンパイラー、アセンブラーなど) や、
+    その他にもいくらか GNU のツールを使ってはいますが、
+    完全なカーネルと基本的なユーザーランドユーティリティーは
+    BSD ライセンスのもとで配布されています。このため、企業が
+    NetBSD をもとに製品を開発する際、(GPL のように)
+    その成果を公共に供する必要はありません。NetBSD プロジェクトでは、
+    企業や個人がおこなった変更点をソースツリーに還元していただきたいとは思いますが、
+    彼らがしたいようにする権利を尊重します。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="source-availability">
-<title>Full source availability</title>
+<title>全ソースを公開</title>
 <para>
-    NetBSD makes the full source available, both the source code
-    and the full CVS repository. Since everything is in the
-    <emphasis>same</emphasis> source tree, you can always access any version
-    of all files.  We were not the first BSD to make a CVS repository
-    available, but we were the only one to meticulously check every
-    file and remove only those revisions that contained tainted
-    USL code, rather than discarding every revision before an
-    arbitrary date.
+    NetBSD ではすべてのソース (ソースコードと全 CVS リポジトリーの両方)
+    を公開しています。すべてが<emphasis>単一の</emphasis>ソースツリーに含まれるため、
+    常に全ファイルの各バージョンにアクセス可能です。NetBSD は
+    CVS リポジトリーを公開した最初の BSD ではありません。しかし、
+    USL との和解日以前のすべてのリビジョンを捨てたりせず、
+    すべてのファイルを細心に検査して
+    USL に汚染されたコードを含むリビジョンのみをすべて削除した、
+    という点では唯一のものなのです。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="security">
-<title>Security</title>
+<title>セキュリティー</title>
 <para>
-    NetBSD has the least number of security bugs reported in any public
-    forums (such as bugtraq). We believe in security without the hype.
-    We do manual code audits and add extended checking capabilities
-    to our toolchain. Retrieval of kernel data is geared towards a sysctl
-    based approach, as opposed to the traditional Unix based kmem access,
-    which requires full access to the whole system, and is often exploited. 
+    NetBSD は、(bugtraq などの) 公開された討論の場で
+    セキュリティーバグの報告がもっとも少ないものになっています。
+    誇張抜きで、私たちはセキュリティーの価値を信じています。
+    私たちは手動でのコード監査をおこなったり、
+    toolchain を拡張して検査機能を追加したりしています。
+    カーネルデータの取得は、伝統的な Unix の kmem アクセス
+    (これはシステム全体への無制限のアクセスが必要であり、
+    しばしば穴をつかれています) とは異なり、
+    sysctl にもとづく手法に調整されています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="stability">
-<title>Mature and stable</title>
+<title>成熟と安定</title>
 <para>
-    The BSD codebase can be traced back to the early 80s at UC
-    Berkeley, and has been open to public scrutiny ever since.
-    NetBSD continues this tradition and works ever harder to promote
-    clean design and functionality over hype.  NetBSD is being used
-    at NASA's Numerical Aerospace Simulation facility for a reason.
-    Their main platforms are Alpha systems with lots of RAM and
-    diskspace (terabyte and up), and they need a good, stable,
-    codebase on which they can build custom projects.
-    NetBSD was also the first free OS to make a y2k statement.
-    See our <ulink url="../gallery/testimonial.html">testimonials</ulink> for
-    more success stories!  
+    BSD のコードベースは 80 年代の UC バークレーにまで遡ることができ、
+    当時からずっと一般に公開され吟味されてきました。
+    NetBSD はこの伝統を受け継ぎ、というかさらに熱心に、
+    きれいな設計と見かけだおしではない機能の推進に取り組んでいます。
+    NetBSD は NASA の Numerical Aerospace Simulation facility
+    で使われていますが、これには理由があります。
+    NASA の主なプラットフォームは大量の RAM とディスク容量 (テラバイト以上)
+    を持つ Alpha システムであり、NASA では、
+    各プロジェクトの構築基盤として使える、良質で安定したコードベースを必要としているからです。
+    NetBSD は、 y2k 声明を出した最初のフリー OS でもあります。
+    さらなる成功例については、
+    私たちの<ulink url="../../gallery/testimonial.html">感謝状</ulink>をご覧ください。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="hype-free">
-<title>Hype free</title>
+<title>誇張なし</title>
 <para>
-    Probably the only thing you won't get with NetBSD is the media
-    hype. You'll need to get that somewhere else.
+    おそらく、NetBSD で得られない唯一のものは、メディアの誇大広告です。
+    そのようなものをお望みなら、別のものをあたってください。
 </para>
 </sect3>
 
@@ -130,54 +138,53 @@
 <html:hr />
 
 <sect2 id="networking">
-<title>Networking</title>
+<title>ネットワーキング</title>
 
 <sect3 id="ipf">
-<title>Packet filtering and Network Address Translation (NAT)</title>
+<title>パケットフィルタリングとネットワークアドレス変換 (NAT)</title>
 <para>
-    NetBSD ships with an in-kernel packet filtering engine, allowing
-    filtering of traffic based on interface, protocol, port, tos,
-    ttl, source, destination and many other factors.  Keeping this
-    inside the kernel permits higher performance.
+    NetBSD にはカーネル内パケットフィルタリングエンジンが附属しており、
+    インターフェース、プロトコル、ポート、tos、ttl、送信元、宛先、
+    その他多くの条件に基づいてトラフィックのフィルタリングができます。
+    カーネルに内蔵することで、高い性能が得られます。
     </para>
     <para>
-    Network Address Translation can permit a local network of
-    machines to use one set of addresses internally, and a different
-    set (or even single IP address) externally. This can be used
-    for security or simple convenience reasons, and also includes
-    a transparent FTP proxy.  Again this is all kept inside the
-    kernel for higher performance.
+    ネットワークアドレス変換によって、ローカルネットワークのマシンが、
+    内部向けにはあるアドレスの集合を使い、外部向けには別のアドレスの集合
+    (単一の IP アドレスにもできます) を使うようにできます。
+    これはセキュリティーや単に利便性の理由で使えますし、また、
+    FTP の透過プロキシーを含んでいます。これもまた、高性能を得るために
+    すべてカーネルに内蔵されています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="ipv6">
 <title>IPv6</title>
 <para>
-    NetBSD was the first free OS to provide a leading edge standards
-    conforming IPv6 implementation, and we continue to work with the
-    <ulink url="http://www.kame.net/">KAME</ulink> project to track changes
-    to the specification.  NetBSD was also the first free operating
-    system to ship with NFS via IPv6, for both client and server
-    part. 
+    NetBSD は、最先端の標準である IPv6 の実装を提供したフリー OS
+    として最初のものであり、私たちは <ulink url="http://www.kame.net/">KAME</ulink>
+    プロジェクトと共に、仕様の変更を追うための作業を続けています。
+    NetBSD は、IPv6 上の NFS にクライアントとサーバー双方で対応したフリー OS
+    として最初のものでもあります。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="nfs">
-<title>Network File System (NFS)</title>
+<title>ネットワークファイルシステム (NFS)</title>
 <para>
-    NetBSD provides complete in-kernel NFS client and server support,
-    interoperable with other systems, for both NFS2 and NFS3
-    protocols.  This includes support for swapping over NFS, and
-    no arbitrary limits on the size of swap partitions. Client side
-    file creation is correctly implemented as an atomic operation
-    - on systems without this dot locking is not reliable.
+    NetBSD では、NFS クライアントおよびサーバーにカーネル内蔵で完全対応しており、
+    NFS2 および NFS3 プロトコルのいずれでも、
+    他のシステムとの相互運用が可能です。これは NFS を介したスワッピングも含んだ話であり、
+    また、スワップパーティションのサイズには一切制限がありません。
+    クライアント側のファイル作成は不可分な操作として適切に処理されます
+    ─これは、このロックのないシステムでは不確実になるものです。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="network">
-<title>Comprehensive and robust networking</title>
+<title>広範囲かつ強靭なネットワーキング</title>
 <para>
-    NetBSD supports the following network types:
+    NetBSD は、以下のような種類のネットワークに対応しています。
     <itemizedlist>
 	<listitem>ARCnet</listitem>
 	<listitem>ATM</listitem>
@@ -188,11 +195,11 @@
 	<listitem>SLIP - &man.slip.8;</listitem>
 	<listitem>Token Ring</listitem>
     </itemizedlist>
-    In the process of ARCnet support the ARP subsystem was reworked to
-    remove Ethernet dependencies and to be more generally applicable.
+    ARCnet に対応する過程で ARP サブシステムは書き換えられ、
+    イーサネット依存性をなくし、より一般的に適用可能になりました。
     </para>
     <para>
-    NetBSD also supports the following network protocols:
+    NetBSD はまた、以下のネットワークプロトコルにも対応しています。
     <itemizedlist>
 	<listitem>Appletalk - &man.atalk.4;</listitem>
 	<listitem>ISO - &man.iso.4;</listitem>
@@ -201,19 +208,20 @@
     </itemizedlist>
     </para>
     <para>
-    NetBSD also ships with many standard networking daemons, with built-in
-    tcp wrappers support where appropriate, including
+    NetBSD にはまた、
     &man.bootparamd.8;, &man.bootpd.8;, &man.dhcpd.8;,
     &man.ftpd.8;, &man.identd.8;, &man.mopd.8;, &man.named.8;, &man.postfix.1;, &man.rarpd.8;,
-    &man.rbootd.8;, &man.sendmail.8;, &man.sshd.8;, &man.tftpd.8;, and &man.xntpd.8;.
+    &man.rbootd.8;, &man.sendmail.8;, &man.sshd.8;, &man.tftpd.8;, &man.xntpd.8;
+    をはじめとする、
+    tcp wrappers 対応を適切に組み込んだ標準的なネットワーキングデーモンが多く附属しています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="wireless">
-<title>Wireless networking</title>
+<title>無線ネットワーク</title>
 <para>
-    NetBSD supports a long list of IEEE 802.11 based wireless
-    networking devices, see &man.an.4;, &man.wi.4;, &man.ray.4;, &man.awi.4; and &man.cnw.4;. 
+    NetBSD は、IEEE 802.11 にもとづく多くの無線ネットワークデバイスに対応しています。
+    &man.an.4;, &man.wi.4;, &man.ray.4;, &man.awi.4;, &man.cnw.4; をご覧ください。
 </para>
 </sect3>
 
@@ -221,58 +229,61 @@
 <html:hr />
 
 <sect2 id="storage">
-<title>Storage</title>
+<title>ストレージ</title>
 
 <sect3 id="raid">
-<title>Hardware and software RAID</title>
+<title>ハードウェアおよびソフトウェア RAID</title>
 <para>
-    In addition to many standalone SCSI RAID devices, NetBSD
-    supports a variety of RAID controllers and a complete software RAID 0,
-    1, 4, 5, and 6 system in RAIDframe.  (<ulink
-    url="http://www.cs.usask.ca/staff/oster/raid.html">More
-    details</ulink>)
+    多くの標準的な SCSI RAID デバイスのほか、 NetBSD は
+    RAIDframe によって、各種 RAID コントローラーと
+    完全なソフトウェア RAID 0, 1, 4, 5, 6 システムに対応しています。 (<ulink
+    url="http://www.cs.usask.ca/staff/oster/raid.html">より
+    詳しく</ulink>)
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="pciide">
-<title>High performance PCI IDE</title>
+<title>高性能 PCI IDE</title>
 <para>
-    Many recent PCI IDE controllers support high speed DMA transfers.
-    NetBSD is one of the few systems to take advantage of these
-    features 'out of the box'. Due to NetBSD's clean design the
-    same drivers and features are available on <ulink
+    最近の PCI IDE コントローラーの多くは、高速な DMA 転送に対応しています。
+    NetBSD は、「そのままの状態で」この性能を引き出すことができる
+    数少ないシステムのひとつです。 NetBSD のきれいな設計のおかげで、<ulink
     url="../ports/alpha/">alpha</ulink>, <ulink url="../ports/i386/">i386</ulink>,
-    <ulink url="../ports/macppc/">macppc</ulink> and
-    <ulink url="../ports/sparc64/">sparc64</ulink>.
+    <ulink url="../ports/macppc/">macppc</ulink>,
+    <ulink url="../ports/sparc64/">sparc64</ulink> で、
+    同じドライバーと機能が使えるようになっています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="scsipi">
-<title>SCSIPI subsystem - combined SCSI and ATAPI</title>
+<title>SCSIPI サブシステム - SCSI と ATAPI の結合</title>
 <para>
-    NetBSD implements a unified SCSIPI subsystem, avoiding code
-    duplication and allowing a common userland SCSI and ATAPI
-    interface for many devices.  As a direct result of this, when
-    ATAPI CD-R units became available existing tools such as
-    <filename role="pkg">sysutils/cdrtools</filename> worked with them 
-    without any need for modification.
+    NetBSD は、統合された SCSIPI サブシステムを実装しています。
+    統合することでコードの重複をなくし、また、多くのデバイスについて、
+    ユーザーランドの SCSI と ATAPI のインターフェースを共通化することができます。
+    この直接の成果として、ATAPI CD-R ユニットが使えるようになった時には、
+    <filename role="pkg">sysutils/cdrtools</filename> のような既存のツールは、
+    何も修正しなくても、 ATAPI CD-R で使うことができたのです。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="large-filesystems">
-<title>64-bit file systems</title>
+<title>64 ビットファイルシステム</title>
 <para>
-    NetBSD has shipped with 64-bit file systems since the 1.0 release
-    in October 1994. Under NetBSD berkeley fast file systems can be
-    up to 4TB (4096GB) in size, on both 64- and 32-bit machines.
-    Files and user file quotas can also reach terabytes.  Many
-    other systems limit filesize to 4GB on 32-bit machines.
+    NetBSD は 1994 年 10 月の 1.0 リリース以降、
+    64 ビットのファイルシステムを含んでいます。
+    NetBSD の berkeley fast filesystem では、 64 ビットと
+    32 ビットのマシンのいずれも、容量の上限が 4TB (4096GB) となっています。
+    ファイルやユーザーのファイル quota もまた、テラバイト単位まで到達できます。
+    多くの他のシステムでは、
+    32 ビットマシンでのファイルの大きさの上限は 4GB です。
     </para>
     <para>
-    An ffs can have up to 2^31 fragment blocks - the maximum
-    file system size is dependent on the fragment size:
+    ffs は、2^31 までのフラグメントブロックを持つことができます
+    ─このため、ファイルシステムの容量の上限は、
+    フラグメントの容量によって変わります。
     <table id="table-64bit">
-    <tr><th>Frag size</th><th>fs size</th></tr>
+    <tr><th>フラグメントの容量</th><th>ファイルシステムの容量の上限</th></tr>
     <tr><td>512 bytes</td><td>1 TB</td></tr>
     <tr><td>1kB      </td><td>2 TB</td></tr>
     <tr><td>2kB      </td><td>4 TB</td></tr>
@@ -281,123 +292,128 @@
 </sect3>
 
 <sect3 id="large-ide">
-<title>Large IDE disks</title>
+<title>大容量 IDE ディスク</title>
 <para>
-    NetBSD fully supports IDE disks of over 34GB in size, including
-    booting from partitions beyond 8GB (where the BIOS permits).
-    Starting with release 1.6, NetBSD can also use 48-bit logical
-    block addresses (ATA-6 Expanded Addressing) in order to access disks
-    with sizes greater than 137GB.
+    NetBSD は、34GB を超えるサイズの IDE ディスクに完全に対応しており、
+    8GB を超える部分からのブートも (BIOS が対応していれば) 可能です。
+    NetBSD 1.6 からは、137GB を超える容量を持つディスクにアクセスするために
+    48 ビットの論理ブロックアドレス (ATA-6 拡張アドレッシング)
+    を使うこともできます。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="softupdates">
-<title>Soft Updates on FFS for high performance and reliability</title>
+<title>高性能と信頼性をもたらす、FFS 上の Soft Updates</title>
 <para>
-    Soft Updates permit metadata writes to be ordered to achieve
-    close to asynchronous disk performance without risk of metadata
-    corruption. This significantly improves the performance of FFS
-    file systems.
-    (<ulink url="http://www.ece.cmu.edu/~ganger/papers/CSE-TR-254-95/">More
-    details</ulink>)
+    Soft Updates は、非同期書き込みに近いディスク性能を得るために、
+    メタデータ喪失の危険を冒すことなく、
+    メタデータの書き込み順序を変えることができます。
+    これは、 FFS ファイルシステムの性能を大幅に改善します。
+    (<ulink url="http://www.ece.cmu.edu/~ganger/papers/CSE-TR-254-95/">より
+    詳しく</ulink>)
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="filesystems">
-<title>Many file system types</title>
+<title>多くの種類のファイルシステム</title>
 <para>
-    NetBSD can handle and manipulate many different file systems,
-    which is useful for both data exchange and <ulink
-    url="#emulation">binary compatibility</ulink>. Systems can also
-    optionally mount file systems writing with opposing byte ordering.
-    Note that unlike some other systems NetBSD imposes metadata
-    write ordering, allowing &man.fsync.2; to be used to avoid important
-    data loss in the event of power failure, even on ext2fs.
+    NetBSD は多くの異なるファイルシステムを利用・処理することができ、
+    データ交換と<ulink
+    url="#emulation">バイナリー互換</ulink>いずれの面でも便利です。
+    また、オプションで、システムは、
+    逆のバイトオーダーで書き込まれているファイルシステムをマウントすることもできます。
+    他のいくつかのシステムとは異なり、NetBSD はメタデータに書き込み順序をもうけます。
+    これにより、&man.fsync.2; は、電源が切れても
+    (たとえ ext2fs であっても) 重要なデータを消失しないですみます。
     <itemizedlist>
-    <listitem><emphasis role="bold">ffs</emphasis> (Berkeley Fast File System) - both
-	the latest 64-bit FFS, including <ulink url="#softupdates">soft
-	updates</ulink>, and the older 32-bit FFS used by some vendors
-	(SunOS, Ultrix, etc).</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">lfs</emphasis> (Log-structured File System) - LFS
-	is designed to allow safe asynchronous file creation, fast
-	file writes without intervening head seek and near-instantaneous
-	crash recovery.  This is a more completely log structured
-	form of 'Journaled' file systems such as IRIX's XFS, Reiserfs,
-	Microsoft's NTFS, IBM's JFS, and similar file systems in
-	Netware and Unixware.
-	(<ulink url="http://www.hhhh.org/perseant/lfs.html">More details</ulink>).</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">tmpfs</emphasis> (an efficient memory
-	file system)</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">iso9660</emphasis> (Standard CD file system, supports
-        Rockridge and Joliet extensions).</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">msdosfs</emphasis> (Windows, MS-DOS, and Atari TOS) -
-	including long filenames, FAT32 and VFAT.</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">ntfs</emphasis> (Windows NT native file system)</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">ext2fs</emphasis> (Linux extended file system).</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">ados</emphasis> (AmigaDOS file system).</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">filecorefs</emphasis> (Acorn RISC OS file system).</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">ffs</emphasis> (Berkeley Fast File System, バークレー高速ファイルシステム) - 
+	<ulink url="#softupdates">soft
+	updates</ulink> を含んだ最新の 64 ビット FFS
+        と、一部のベンダー (SunOS, Ultrix など) で使われている古い
+        32 ビット FFS の両方。</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">lfs</emphasis> (Log-structured File System, ログ構造化ファイルシステム) - LFS
+	は、間にヘッドの走査が入って速度を落とされることがなく、
+	非同期のファイル作成と高速なファイル書き込みを安全におこなうことや、
+	クラッシュ後の復旧をほぼ瞬時におこなうことができるよう設計されています。
+	これは、IRIX の XFS, Reiserfs,
+	Microsoft の NTFS, IBM の JFS, や Netware および Unixware の類似のファイルシステムと同様の、
+	より完全なログ構造化の形態である、「ジャーナル」ファイルシステムです
+	(<ulink url="http://www.hhhh.org/perseant/lfs.html">より詳しく</ulink>)。</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">tmpfs</emphasis> (効率的な
+	メモリーファイルシステム)</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">iso9660</emphasis> (標準的な CD のファイルシステム、
+        Rockridge および Joliet 拡張に対応).</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">msdosfs</emphasis> (Windows, MS-DOS, Atari TOS) -
+	長いファイル名、FAT32 および VFAT を含む。</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">ntfs</emphasis> (Windows NT のネイティブのファイルシステム)</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">ext2fs</emphasis> (Linux の拡張ファイルシステム).</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">ados</emphasis> (AmigaDOS のファイルシステム).</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">filecorefs</emphasis> (Acorn RISC OS のファイルシステム).</listitem>
     </itemizedlist>
     </para>
-    <para>NetBSD also has a range of virtual file system types, including:
+    <para>NetBSD は、以下のような多様な仮想ファイルシステムにも対応しています。
     <itemizedlist>
-    <listitem><emphasis role="bold">kernfs</emphasis> - access kernel information</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">nullfs</emphasis> - for loopback mounts</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">portal</emphasis> - portal daemon file system</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">procfs</emphasis> - access process information</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">umapfs</emphasis> - automatically remap uids and gids</listitem>
-    <listitem><emphasis role="bold">unionfs</emphasis> - attaches a directory in such a
-	way that the contents of both directory trees remain visible.
-	This can be used to mount a writable file system over a CD-ROM.</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">kernfs</emphasis> - カーネル情報へのアクセス</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">nullfs</emphasis> - ループバックマウント用</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">portal</emphasis> - portal デーモンファイルシステム</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">procfs</emphasis> - プロセス情報へのアクセス</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">umapfs</emphasis> - uid と gid の自動変換</listitem>
+    <listitem><emphasis role="bold">unionfs</emphasis> - あるディレクトリーを、
+	その内容と重複しない部分はマウント前のディレクトリーが見える形でマウントする。
+	CD-ROM の上に書き込み可能なファイルシステムをマウントするために使うことができる。</listitem>
     </itemizedlist>
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="puffs">
-    <title>Userspace filesystem support</title>
+    <title>ユーザー空間ファイルシステムへの対応</title>
 
     <para>
-	Starting with version 4.0, NetBSD provides the &man.puffs.3;
-	framework for creating file systems as userspace servers. This
-	opens a myriad of possibilities, like developing new filesystems
-	in userspace for comfortable testing, or representing userspace
-	functionality as a filesystem (such as a SSH filesystem).
-	NetBSD 5.0 will also include the
-	<emphasis>refuse</emphasis> library, which provides a
-	<ulink url="http://fuse.sourceforge.net/">FUSE</ulink>-like
-	interface. With <emphasis>refuse</emphasis>, many FUSE filesystems
-	can run on top of &man.puffs.3;.
+	NetBSD は、バージョン 4.0 から、
+	ユーザー空間のサーバーとしてファイルシステムを作成するための
+	&man.puffs.3; の枠組を提供しています。これは、
+	テストが楽になるよう新しいファイルシステムの開発をユーザー空間でおこなったり、
+	ユーザー空間の機能を (SSH ファイルシステムのような)
+	ファイルシステムという形にするなど、無数の可能性を持っています。
+	NetBSD 5.0 には
+	<ulink url="http://fuse.sourceforge.net/">FUSE</ulink>
+	的なインターフェースを提供する
+	<emphasis>refuse</emphasis> ライブラリーが含まれます。
+	<emphasis>refuse</emphasis> を使うと、
+	多くの FUSE ファイルシステムを &man.puffs.3; の上で動かすことができます。
     </para>
 
     <para>
-	You can find more information about puffs and refuse on our
-	<quote><ulink url="../docs/misc/puffs.html">Filesystems in
-	userspace</ulink></quote> page.
+	puffs と refuse についてのさらなる情報は、
+	<quote><ulink url="../../docs/misc/puffs.html">
+	ユーザー空間内ファイルシステム</ulink></quote>のページにあります。
     </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="dvd">
-<title>DVD ROM and RAM</title>
+<title>DVD ROM と RAM</title>
 <para>
-    NetBSD supports large capacity DVD drives for reading data in
-    the common DVD file systems available nowadays.
+    NetBSD は、現在のところ、大容量 DVD ドライブに対して、
+    DVD 共通のファイルシステムからのデータの読み込みに対応しています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="cgd">
-<title>Disk encryption</title>
+<title>ディスクの暗号化</title>
 <para>
-    NetBSD provides transparent disk encryption through the &man.cgd.4;
-    driver. &man.cgd.4; acts as a logical device that is layered on top
-    of another block device, such as a physical disk partition or a
-    &man.vnd.4; pseudo device.
-    &man.cgd.4; currently supports the AES, 3DES, and Blowfish ciphers
-    in CBC mode.
+    NetBSD では、&man.cgd.4; ドライバーを介することで、
+    透過的にディスクを暗号化することができます。&man.cgd.4;
+    は、他のブロックデバイスの上層で、
+    物理的なディスクパーティションや &man.vnd.4; 疑似デバイスのような、
+    論理的なデバイスとして働きます。
+    &man.cgd.4; は現在、AES, 3DES, Blowfish 暗号に
+    CBC モードで対応しています。
 </para>
 
 <para>
-    An extensive introduction to &man.cgd.4; is 
-    <ulink url="../docs/guide/en/chap-cgd.html">included</ulink> in the
-    <ulink url="../docs/guide/en/">NetBSD Guide</ulink>.
+    広範にわたって書かれた &man.cgd.4; の導入は、
+    <ulink url="../../docs/guide/en/">NetBSD Guide</ulink> 内に
+    <ulink url="../../docs/guide/en/chap-cgd.html">あります</ulink>。
 </para>
 </sect3>
 
@@ -405,98 +421,98 @@
 <html:hr />
 
 <sect2 id="other">
-<title>Other Features</title>
+<title>その他の特徴</title>
 
 <sect3 id="pkg">
-<title>The package system (applications)</title>
+<title>パッケージシステム (アプリケーション)</title>
 <para>
-    The <ulink url="../docs/software/packages.html">package
-    system</ulink> (pkg) provides easy source or binary installation
-    of a large number of third party applications.  It includes
-    all the essentials such as <filename role="pkg">meta-pkgs/kde3</filename>, 
+    <ulink url="../docs/software/packages.html">パッケージシステム
+    </ulink> (pkg) を使って、多くのサードパーティー製アプリケーションの
+    ソースやバイナリーを、簡単にインストールできます。
+    これには、<filename role="pkg">meta-pkgs/kde3</filename>, 
     <filename role="pkg">meta-pkgs/gnome</filename>,
     <filename role="pkg">www/firefox</filename>, 
     <filename role="pkg">www/apache2</filename>, 
     <filename role="pkg">lang/perl5</filename>,
     <filename role="pkg">net/samba</filename>, 
     <filename role="pkg">misc/openoffice</filename>, 
-    <filename role="pkg">graphics/gimp</filename>,
-    and more.  Features include:
+    <filename role="pkg">graphics/gimp</filename>
+    などなど、あらゆるものが含まれています。
+    以下のような機能があります:
     <itemizedlist>
-    <listitem>Easy install from local or remote binary packages, including
-	automated download of any required packages.</listitem>
-    <listitem>Handles fixed and wildcard dependencies both when building from
-        source and installing binary packages.</listitem>
-    <listitem>Allows automated installation for tools that cannot be redistributed
-	in binary or source form.</listitem>
-    <listitem>Provides an infrastructure designed to keep the information
-	required to build each package both shorter and easier to
-	maintain than in other package systems.</listitem>
-    <listitem>Follows the concept of "pristine source", allowing both
-        easy incorporation of local or 3rd party patches as well as 
-        submitting changes back to package authors.</listitem>
-    <listitem>Includes built-in support for the internal structure of many
-	common source distributions like Imakefiles, GNU autoconf, ...,
-        reducing the need for complicated package specific build rules.</listitem>
+    <listitem>ローカルおよびリモートのバイナリーパッケージの容易なインストール。
+	他のパッケージが必要な場合、それらもすべて自動的にダウンロードできます。</listitem>
+    <listitem>ソースからの構築とバイナリーパッケージのインストールのいずれでも、
+        固定された依存とワイルドカード依存を扱えます。</listitem>
+    <listitem>バイナリーやソースの再配布ができないツールについても、
+	インストールの自動化が可能です。</listitem>
+    <listitem>パッケージシステムの基盤は、
+	個々のパッケージを構築するために必要な情報を、
+	他のパッケージシステムより短時間で簡単に保守できるよう設計されています。</listitem>
+    <listitem>"pristine source" の思想に従い、
+        変更点をパッケージの作者に還元することと同様に、
+        ローカルのパッチや第三者製のパッチを組み入れることも容易におこなうことができます。</listitem>
+    <listitem>Imakefile, GNU autoconf ……など、
+	多くのソース配布に共通な内部構造への対応が組み込まれています。
+        これにより、パッケージごとに特有の複雑な構築ルールの必要性を減らしています。</listitem>
     </itemizedlist>
-    Pkgsrc was derived from FreeBSD's 'ports' system, but has been
-    substantially enhanced.
+    pkgsrc は FreeBSD の 'ports' システムをもとにしていますが、
+    大幅に拡張されています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="mi-drivers">
-<title>Machine independent driver framework</title>
+<title>機種独立のドライバーの枠組み</title>
 <para>
-    A clean separation of chipset drivers from bus attach code, and
-    implementation of a MI &man.bus.space.9; and &man.bus.dma.9; framework has the
-    following advantages:
+    チップセットドライバーとバスに付随するコードとのきれいな分離と、
+    MI &man.bus.space.9; と &man.bus.dma.9; の枠組みの実装には、
+    以下のような利点があります。
     <itemizedlist>
-    <listitem>Simplifies porting to new hardware.</listitem>
-    <listitem>Reduces the size of a kernel - devices which use same
-       	controller share the same driver, and only the necessary
-	bus dependent parts (isa/eisa/pci/pcmcia/sbus/cardbus...)
-	are included.</listitem>
-    <listitem>Device drivers (including 32-bit pci devices) are ready
-	for 64-bit physical memory. (Unlike many other systems).</listitem>
-    <listitem>Bounce buffer support is unnecessary on the machines which have
-	appropriate hardware (eg. sparc, nearly all alpha), and where
-	needed it is a function of the bus code, not each individual
-	driver.</listitem>
+    <listitem>新たなハードウェアへの移植の単純化。</listitem>
+    <listitem>カーネルのサイズの節約。
+        同じコントローラーを使うデバイスは同じドライバーを共有し、
+        このほかにはバス依存の必要な部分
+	(isa/eisa/pci/pcmcia/sbus/cardbus...) のみを含む。</listitem>
+    <listitem>デバイスドライバー (32 ビット pci デバイスを含む) が
+	64 ビットの物理メモリーに対応済 (他の多くのシステムは未対応)。</listitem>
+    <listitem>バウンスバッファーへの対応は、適切なハードウェアを持つマシン (例:
+	sparc 、ほぼすべての alpha) では不要なものであり、必要となるのは
+	個々のドライバーではなくバスコードの機能としてである。</listitem>
     </itemizedlist>
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="mi-audio">
-<title>Machine independent audio framework</title>
+<title>機種独立のオーディオの枠組み</title>
 <para>
-    In a similar fashion to the SCSI subsystem, NetBSD has a generic
-    audio layer which attaches to the individual chipset drivers.
-    This gives significantly more consistency and code sharing than
-    other free OS projects.
+    NetBSD では、SCSI サブシステムと同様の手法により、
+    個々のチップセットドライバーの下に汎用のオーディオ層があります。
+    これにより、他のフリー OS プロジェクトに比べ、
+    高い一貫性とコード共有が実現できます。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="kernel-debugging">
-<title>Kernel debugging</title>
+<title>カーネルデバッグ</title>
 <para>
     <itemizedlist>
-    <listitem>NetBSD has fully featured in-kernel debugger (DDB), much more
-        advanced than some other systems 'SysRQ' type features.</listitem>
-    <listitem>Supports kernel crash dumps to ease kernel debugging.</listitem>
-    <listitem>Strict consistency check - if a null pointer is accessed by the
-	kernel it will either drop into DDB, or crashdump and reboot
-	to avoid running with potentially corrupted data.</listitem>
+    <listitem>NetBSD は、完全な機能を持つカーネルデバッガー (DDB) を持っており、
+        これは、他のいくつかのシステムの 'SysRQ' 型の機能より高機能です。</listitem>
+    <listitem>カーネルのクラッシュダンプに対応しており、カーネルデバッグが容易です。</listitem>
+    <listitem>厳密な一貫性チェック - null ポインターにカーネルがアクセスすると、
+	汚染の可能性のあるデータによる実行を防ぐため、
+	DDB に落ちるか、クラッシュダンプを吐いてリブートします。</listitem>
     </itemizedlist>
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="emulation">
-<title>OS emulation</title>
+<title>OS エミュレーション</title>
 <para>
-    NetBSD's unique binary compatibility protects users' investment
-    in existing applications by in kernel support for non-native
-    binaries (for the same processor) to run transparently. Systems
-    include:
+    NetBSD には特有のバイナリー互換機能があり、カーネル内で非ネイティブの
+    (同じプロセッサー向けの) バイナリーが透過的に実行できるので、
+    ユーザーの投資を軽減することができます。
+    以下のシステムとの互換機能があります。
     <itemizedlist>
     <listitem>BSD/OS (i386)</listitem>
     <listitem>Darwin (macppc)</listitem>
@@ -506,127 +522,128 @@
     <listitem>Linux (i386, m68k, alpha, powerpc, mips, arm)</listitem>
     <listitem>OSF1/Digitial UNIX/Tru64 (alpha)</listitem>
     <listitem>SCO/iBCS2 (i386)</listitem>
-    <listitem>Solaris and SVR4 (sparc, sparc64, i386, m68k)</listitem>
+    <listitem>Solaris および SVR4 (sparc, sparc64, i386, m68k)</listitem>
     <listitem>SunOS 4 (sparc, sparc64, m68k)</listitem>
     <listitem>ULTRIX (mips, vax)</listitem>
     </itemizedlist>
     </para>
     <para>
-    The <ulink url="../docs/software/packages.html">package system</ulink>
-    includes many <filename role="pkg">emulators</filename>, including
+    <ulink url="../docs/software/packages.html">パッケージシステム</ulink>
+    の <filename role="pkg">emulators</filename> カテゴリーには、以下のような多くのエミュレーターがあります。
     <itemizedlist>
-    <listitem><filename role="pkg">emulators/bochs</filename> - i386 machine emulator</listitem>
+    <listitem><filename role="pkg">emulators/bochs</filename> - i386 機エミュレーター</listitem>
     <listitem><filename role="pkg">emulators/ia64sim</filename> - IA64 (Intel(R) Architecture 64)</listitem>
-    <listitem><filename role="pkg">emulators/qemu</filename> - a generic processor emulator using dynamic translation</listitem>
-    <listitem><filename role="pkg">emulators/spim</filename> - MIPS R2000 Simulator</listitem>
+    <listitem><filename role="pkg">emulators/qemu</filename> - 動的翻訳を使った、汎用プロッセーサーエミュレーター</listitem>
+    <listitem><filename role="pkg">emulators/spim</filename> - MIPS R2000 シミュレーター</listitem>
     <listitem><filename role="pkg">emulators/uae</filename> - Amiga</listitem>
-    <listitem><filename role="pkg">emulators/wine</filename> - Windows emulator</listitem>
+    <listitem><filename role="pkg">emulators/wine</filename> - Windows エミュレーター</listitem>
     <listitem><filename role="pkg">emulators/xcopilot</filename> - PalmPilot</listitem>
-    <listitem><filename role="pkg">emulators/xmame</filename> - Many old arcade and console machines</listitem>
+    <listitem><filename role="pkg">emulators/xmame</filename> - 多くの古いアーケード機やゲーム機</listitem>
     </itemizedlist>
-    See also <ulink url="#filesystems">supported file systems</ulink>.
+    <ulink url="#filesystems">対応ファイルシステム</ulink>もご覧ください。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="usb">
 <title>USB (Universal serial bus)</title>
 <para>
-    NetBSD was the first free OS to provide USB support, and was
-    using USB on Apple Power Macintosh machines before Apple had
-    Mac OS X even booting. The USB support is available on all
-    appropriate platforms, including <ulink url="../ports/alpha/">alpha</ulink>,
-    <ulink url="../ports/i386/">i386</ulink>, and <ulink
-    url="../ports/macppc/">macppc</ulink>.  Supported devices include
-    mice, keyboards, modems, and mass storage devices (ZIP), with
-    more drivers becoming available as the USB standard develops.
+    NetBSD は USB に対応した最初のフリー OS であり、Apple が
+    MacOS X をはじめるより前から Apple Power Macintosh マシンで
+    USB を使っていました。<ulink url="../ports/alpha/">alpha</ulink>,
+    <ulink url="../ports/i386/">i386</ulink>, <ulink
+    url="../ports/macppc/">macppc</ulink> をはじめとする、
+    適切なプラットフォームすべてで USB を利用することができます。
+    対応デバイスには、マウス、キーボード、モデム、
+    大容量ストレージデバイス (ZIP) などがあり、
+    USB 標準の開発とともに、より多くのドライバーが開発されています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="other-devices">
-<title>Other device support</title>
+<title>その他のデバイス対応</title>
 <para>
     <itemizedlist>
-    <listitem>Well designed and robust support for ISA PnP (Plug'n'play) devices.</listitem>
-    <listitem>Raw device access.</listitem>
+    <listitem>ISA PnP (Plug'n'play) デバイスに対する、うまく設計された堅固な対応。</listitem>
+    <listitem>生 (raw) デバイスへのアクセス。</listitem>
     </itemizedlist>
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="uvm">
-<title>The UVM virtual memory system</title>
+<title>UVM 仮想メモリーシステム</title>
 <para>
-    UVM is a new virtual memory system specifically designed to
-    provide the I/O and IPC (Inter Process Communication) systems
-    with a range of flexible data movement mechanisms.  UVM completely
-    replaces the Mach based 4.4BSD VM system, improving virtual
-    memory performance over other VM systems.  (<ulink
-    url="../docs/kernel/uvm.html">More details</ulink>)
+    UVM は、広範なデータ移動を柔軟におこなう機構を持つ、
+    I/O と IPC (Inter Process Communication, プロセス間通信)
+    システムを提供するために設計された、新しい仮想メモリーシステムです。
+    UVM は Mach にもとづく 4.4BSD VM システムを完全に置き換えるもので、
+    他の VM システムにくらべ仮想メモリーの性能が改善されています。 (<ulink
+    url="../docs/kernel/uvm.html">より詳しく</ulink>)
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="cardbus">
-<title>Cardbus</title>
+<title>cardbus</title>
 <para>
-    Support for the 'cardbus' PC-card and PCMCIA sockets found in
-    modern laptops is available, including hot-swapping, power
-    management  and detaching of devices. 
+    最近のラップトップで使われている 'cardbus' PC カードおよび PCMCIA
+    ソケットに対応しています。
+    これには、ホットスワップ、電源管理、デバイスの取り外しなどを含みます。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="wscons">
-<title>wscons machine independent console</title>
+<title>wscons 機種独立コンソール</title>
 <para>
-    The &man.wscons.4; driver provides support for machine independent
-    access to the console. It is composed of a number of cooperating
-    modules, in particular:
+    &man.wscons.4; ドライバーは、
+    コンソールへの機種独立なアクセスを可能とします。
+    これは多くの協調モジュール、特に次のようなものから構成されます。
     <itemizedlist>
-    <listitem>hardware support for display adapters, keyboards and mice, see
-        &man.wsdisplay.4;, &man.wskbd.4;, and &man.wsmouse.4;.</listitem>
-    <listitem>terminal emulation modules, such as vt100 and sun.</listitem>
-    <listitem>compatibility options to support control operations and other
-	low-level behaviour of existing terminal drivers.</listitem>
+    <listitem>ディスプレイアダプター、キーボード、マウスへのハードウェア対応、
+        &man.wsdisplay.4;, &man.wskbd.4;, &man.wsmouse.4; 参照。</listitem>
+    <listitem>vt100 や sun のような端末エミュレーションモジュール。</listitem>
+    <listitem>既存の端末ドライバーの、
+	制御操作や低レベルの振舞に対応するための互換オプション。</listitem>
     </itemizedlist>
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="64bit">
-<title>64-bit clean</title>
+<title>64 ビットクリーン</title>
 <para>
-    NetBSD was the first free OS to support a 64-bit architecture
-    such as the <ulink url="../ports/alpha/">alpha</ulink>, and still
-    supports more alpha models than any other. The entire source
-    tree has been 64-bit clean for some time, and the <ulink
-    url="../docs/software/packages.html">package system</ulink>
-    includes patches to make many third party applications 64-bit
-    clean.
+    NetBSD は、<ulink url="../ports/alpha/">alpha</ulink> のような
+    64 ビットアーキテクチャーに最初に対応したフリーの OS であり、他のどのフリー OS
+    よりも多くの alpha の機種に対応し続けています。
+    完全なソースツリーはながらく 64 ビットクリーンであり、また<ulink
+    url="../docs/software/packages.html">パッケージシステム</ulink>には、
+    多くのサードパーティー製アプリケーションを
+    64 ビットクリーン化するパッチが含まれます。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="non-exec">
-<title>Non-executable stack and heap </title>
+<title>実行不可スタックおよびヒープ </title>
 <para>
-    Starting with version 2.0, NetBSD supports non-executable mappings
-    on many platforms. If non-executable mappings are enabled, parts
-    of the stack and heap are made non-executable when they are marked
-    writable. This makes exploiting potential buffer overflows harder.
-    We have a seperate page with more 
-    <ulink url="../docs/kernel/non-exec.html">detailed information</ulink>
-    about this subject.
+    バージョン 2.0 から、NetBSD は多くのプラットフォームで実行不可マップに対応しています。
+    実行不可マップが有効となっている場合、スタックとヒープは、
+    書き込み可能とマークされた部分は実行できないようになります。
+    これにより、バッファーオーバーランの攻撃が難しくなります。
+    この題目については、
+    <ulink url="../../docs/kernel/non-exec.html">詳しい情報</ulink>
+    を別ページに用意しています。
 </para>
 </sect3>
 
 <sect3 id="kauth">
-<title>Kernel authorization framework (kauth)</title>
+<title>カーネル認証の枠組み (kauth)</title>
 <para>
-    Starting with NetBSD 4.0, the NetBSD kernel uses an extensive
-    authorization framework, &man.kauth.9;. In contrast to
-    earlier NetBSD versions, where the access control policy was
-    mostly hard-coded in the kernel following traditional Unix and
-    BSD semantics, every authorization-related decision
-    is now passed to the &man.kauth.9; framework. This allows for the
-    implementation of new security models, either as part of the
-    base system or as LKMs, and modification of the traditional
-    4.4BSD/NetBSD security model.
+    NetBSD 4.0 から、NetBSD カーネルは、広範な認証の枠組み
+    &man.kauth.9; を使っています。
+    これより前の NetBSD バージョンでは、伝統的な Unix や BSD の意味論に従い、
+    アクセス制御ポリシーがカーネル内でほとんどハードコードされていました。
+    これに対して、新しい枠組みでは、
+    認証関連の判断はすべて &man.kauth.9; の枠組みに渡されるようになっています。
+    こうすることで、基本システムの一部としても LKM としても、
+    新しいセキュリティーモデルを実装することや、
+    伝統的な 4.4BSD/NetBSD のセキュリティーモデルを改めることができます。
 </para>
 </sect3>