[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[netbsd-admin 527] terminology (Re: /htdocs/ja/Documentation/)
>> 好みの問題なんですが、カタカナ言葉の最後の「ー」を取るの、
>> やめませんか? やっぱり「メモリ」っていうと普通「目盛」です。
好みも大きいですが、サイト内での統一が取れていたほうがいいと思います。
他にもいろいろありますよね。「ここまでしなくてもいいんじゃない」という
のもありでしょう。
私としては同じドキュメントで揃っていればいいと思っていますが、hyper
linkを辿って見る側がどう思うかが気になります。
手間がかかったりしてドキュメントを作る側の負担が増えてもまずいんですが、
言葉の使い方がバラバラだったりすると検索するときに不便だという問題もあ
ります。
* 訳語が固定していない言葉の扱い
- 原語のままにする
- カタカナにする
- 漢語にする
一般的に使われている意味と混同されないようにわざと表記を変えている場合も
あるように思います。つばいさんの挙げられたメモリはこれではないでしょうか。
思い出ではないと。違うかな。
* 仮名遣い
- 長音符号をつけるかどうか
- 事/こと、訳/わけなど
- 送りがな
- JIS X 0208の記号(まさか1ー2ー3なんてのはないよね)
「ー」については、とにかくすべてつけることにするのが一番楽ですが。
>> # いいだしっぺの法則が適用される場合は従います。
>> # あと反論がないときは合意ということで:-)。3秒とは言わないけど。
>>
>> 以下余談。
>> 「ヘッダ」って書く人はやっぱり「ラッパ」(wrapper)って書くんですよね。
>> あと「クロスバ」が好きなら「マイカ」「スポーツカ」ですよね。
>>
>> (余談おわり)
私はラッパ/クロスバーと書きます:-)が、長音符号を取っちゃう流儀でも残りが
3文字までなら長音符号を残すという話をどこかで読みました。論文を出すとき
だったかな?
>> それからもう一つ。やっぱりログって英語または英語モドキで書かなきゃ
>> ダメでしょうか? :-) (iso-2022-jp で日本語を書きたいな)
やはり慣れた言葉で書きたいですね。
ISO-2022-*だとログファイルにESCが入りますが、CVSは大丈夫なんでしょうか?